先月末、福岡大濠の日本庭園での裏千家の初茶会が開かれた。
この日は300名を越すお客さんとのこと。
天気が良くて何よりだ。
天気が良いとお客さんも着物の方が多くなるので、絵になり美しい。
小生は男子席でのお運び。
この席はお手前もお運びも全員が着物に袴の男性。
お客様をお迎えする前のセッティング
裏方、水屋は、先生方や生徒さんたちがたくさん出て、テキパキとこなしていらっしゃる。
手前側で、薄茶。向こう側で濃い茶を点てる。
男子席は立礼(畳ではなく椅子に腰かける作法)だからお運びもやりやすい。
去年の裏千家九州大会では二日間立ちっぱなしで、ひざを痛めたので、少々用心しながら手伝った。
しかし、途中で足がつり出した。
なにせ、北京から戻ってすぐのこと。
寝不足とか、飲み過ぎのせいだろうと思いつつ、皆さんに迷惑にならない程度小休止を取りながら、一日をこなせた。
終わって後、関係者の方からブログを見ていますと声を掛けられた。
横にいた男性Kちゃんもブログに書いているのでと紹介し、読者の方がいるんだと改めてブログ文化に感心した。
小生の腕前と言えば、最近忙しく稽古も欠席がち。
後から入門された方には完全に追い越されてしまった。
さ、Kちゃん、我々も頑張りましょうね!