先週土曜日に開かれた、夕日の里ふくおか町人の会に数名お連れして参加。


久しぶりに、五ヶ瀬町の飯干町長さんをはじめ関係者の方々とも交歓できた。


まちづくりと、将来に向けての福岡との交流、10年前にすでにアジアを見据えて計画していたことが、現実に昨年から民泊で中国人の修学旅行の受け入れができており、今年も訪問が決まっているそうだ。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  敏腕町長さんと五ヶ瀬出身の長距離ランナー橋本尚子さん


長距離・マラソンの名門の九電工に所属している彼女も頑張ってほしい。

 http://www.kyudenko.co.jp/marathon/

結構前から参加しており、案内などを頂くので、結構五ヶ瀬町の取り組みには明るくなっている。

やはり情報の発信も重要だと改めて着々と進むまちおこしに感服。

この日は、五ヶ瀬町が発祥の地である雲海酒造の美味しい焼酎や、五ヶ瀬ワイナリー製の美味しいワインもたくさん振る舞われ、楽しい時間を過ごさせていただいた。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  地元産のお菓子なども販売され、ほとんど売り切れ!

もちろんたくさん買ってきた。


ほら!

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  

雲海酒造の提供により、たくさんの焼酎も振る舞われた。
めったに手に入らない雲海の原酒(36度)もあり、堪能できた。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む これは、これから発売する雲海の黒麹!

強いて言えばもうチョイ町民と福岡在住の方が交流できるような仕掛けもいるかと思うが・・・

商売っ気の薄いのもいいかと・・・


近いうちに何人か連れて民泊させてもらう予定だ。

このイベントが定着し、交流の拡大が進むには時間がかかるだろうが、折角のご縁なので片棒担ぎもしなきゃ。

お土産も頂いたその足で・・・


仲良しの社長と、とあるお店で五ヶ瀬町のプロモーション。

芋焼酎「日向木挽」と五ヶ瀬ワインを持参。


早速その店で、スタッフらと一緒に味見。

特にワインは評判が良い。

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

ワインは会の10周年記念ラベル!


お店で五ヶ瀬町のPRをしつつ、そこのママにはずいぶん顔を出してないと怒られ・・・でも、楽しい一日でした。