先週末の慰安旅行レポートの延長戦



山口市に訪れたのは初めてだったと思う。


で、JR山口駅は山口県の県庁所在地のある所。・・・と思ってみたが・・・

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

で、肩透かし・・・駅の風景も駅前ものんびりムードで、のどか~


駅から数分歩いていくと、お店がだんだん増えてきて、商店街にたどり着く。


中心市街地である、どうもん商店街(道場門前商店街)も、土曜の昼下がりでも閑散としている。

http://www.doumon.net/

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  がら~ん

その夜、名物女将の女将劇場を見た後に、飲み直しと繰り出し

湯田温泉の飲み屋街を散策して、バー(ダイニングバーかな)、117という所にお邪魔した。


脱サラで、オーナー店長のイケメンさんと、イケメンスタッフ。

幹事のいい店に腰をおろして、話を聞いた。仕事柄、ヒヤリング癖。


Q.山口の人が集まるところは?


A.かろうじて駅のそばの洞門商店街。

  全国シャッター商店街というが、ここは何とか頑張っている方だと、オーナー談。


Q.おしゃれなものはどこで買う?


A.福岡、または広島、または福岡まで行かずに北九州。山口では買えるものが無い。または、ネットとのこと。


Q.山口の人が飲みに行くのはどこ?


A.ここらあたり(湯田温泉)がほとんど。

  企業が無いし、公務員が多く、山口大学はここから約3キロの距離で、山口の人が飲もうと言えば、だいたい  この辺に集まる。


Q.山口を代表する企業といえば、どこ?


A.んんん???(と、他のお客さんたちと一緒に考えてくれた)

  山口銀行はあれ?(見てきたビルを聞いて)・・・それらしい・・・でも本店は下関??どうもそういうことらしい。


  !あっ!(と思いついてくれた)


ユニクロ!


素晴らしい、ユニクロはこの不況下にあって、日本を代表する企業のような活躍ぶり!


よくぞ思い起こしてくれた!・・・・で、ほかには・・・・んんん、やっぱり無い。


な~るほど・・・といった、会話で楽しんできた。


そのうち、やまぐち、いい所巡りもレポートしましょうね。