山口義行先生の本
「聞かせる技術」はおすすめ。
立教大学教授で金融論を専門とされる山口先生は、特に中小企業問題に明るく、NHKの番組「クローズアップ現代」などでも歯切れの良いコメントや、経済問題を分かりやすく解説なさることで有名な方で、小生もファンの一人だ。
先月、福岡県中小企業家同友会が主催した氏を招いてのセミナーに参加、この本も購入した。
セミナーでは、アメリカでサブプライム問題が浮上しはじめて後、2008年7月にアメリカの株価が下がり始めた頃、これが日本経済に重大な影響を与えの中小企業にとって深刻な事態になると言って警鐘を鳴らし、案の定9月リーマンショック以降に世界的な金融問題として波及したあたりの話を簡潔に解説。また今後中小企業の取り組むべき課題や姿勢についても、示唆に富むいい話だった。
本の内容は・・・・
昨今の授業を聞かない学生たちという現象が当たり前化する中にあって、600人が静まり返る氏の講義のつかみどころや、伝える伝わるテクニカルな実践話などが興味深い。
ぜひ、「聞かせる技術」ご一読いかがでしょう。
コミュニケーションの難しさを知っているあなたにおすすめです。