月曜は朝6時自宅を出発、8時半に平戸市役所着。
午前中、事業者の個別相談として指導を行った。
新規事業検討中の方と、既存営業店舗経営者の今後の展開についてだったが、お二人ともにストレートにご理解いただいたので、今後に期待したいところだ。
昼食は数回目の「平戸和牛 やきにく 鈴」へ。
平戸では有名なお店で、市外や観光客も利用する人気の店だ。
ハンバーグのふっくら感と肉質が優しく、旨かった。
同行の方は、結構な量の定食をご飯のお替わりもして食べておられたが、すでに体重80キロとのこと。
(メタボ警戒注意報発令中だな)
帰路の途中、松浦の道の駅「海のふるさと館」に立ち寄り、地域産品をチェック。
ここには、ちょくちょく寄っているが、結構続々と新しい地域産品が出てくるから、見ていて面白い。
そこで見つけたこれ。「あご煎餅」。長崎銘菓と謳っている。
「あご」とは飛び魚のことで高級なダシとして使われているが、それを粉末状にしてまぶすなどして、味が宜しい。
これを会社へのお土産に買った。
食べると、なかなか旨い!
会社の人間からも、いい評価だ。次回もリピート買いしそうな、いい味だ。
あご煎餅、気に入った!
そしてまた来週、平戸行きだ。
次回は一泊なので酒付きでやりまっしょう!