先週は連夜の忘年会続きでバテた。

ブログも触りもせず、ほったらかし。


土曜日は筑紫ヶ丘高校ラグビー部OB会の学年幹事会&忘年会。

30数名が集まり、今後の方針を確認することができた。これで、高校に対するサポート体制を再整備して、本格的に強化に取り組む流れを作る。


小生が副会長になって以来、役員たちで一歩づつ進めてきた。さて、これからの具体的なコーチング体制作りとアクションまでにもう一山あるが、一踏ん張りだ。


嬉しいのは、こんな年末押し迫った時期に多数集まってくれたこと。

母校は、これまで過去に花園に3回行った後、近年の低迷した成績に気になりながら、個々人では動きづらい面もあって傍観していたようなイメージだが、みんなが高校が強くなることという共通の目標を持ち、その方法論に対し理解と協力をしてくれるOBばかりだ。



そんな嬉しい気持ちで、先輩、後輩で語り合い、酒を酌み交わすのは格別だ。

この喜びを結果に出せるよう、頑張ってみたい。


先ずベスト4を目指せ!


当日の大学選手権では、福大が筑波大に完敗。地元九州代表だけに何とか一勝してほしいものだ。

昨日トップリーグでは九州ダービーは九電がサニックスに圧勝。母校の後輩OBである松本がトライしたのが嬉しい。コカコーラウェストも横河に勝利。


さて、ますますラグビーが面白い季節だ。