恐るべき 最終電車!
昨晩、経営者団体幹部の会合の後、11時40分台の西鉄電車に乗った。
乗った瞬間、えっ?
周りを見渡すと女性がたくさん。目を疑った。
そこでマーケティング男は見渡せる範囲で数えた。
数えてみれば自分が見える周囲だけで、25人中7人が男性。18人が女性。
おおむね、アラサー、アラフォー。30代前後が多そう。
男女比が逆じゃないの?と言われそうだが、これが現実。
乗っている人、みんな帰宅は午前様。降りがけに他の車両にも目をやると、ホントに乗客数は女性のほうが男性を上回っているように見えた。
平日火曜日のこんな時間ですよ。
平和、安全な社会でいいという見方もあろうが・・・むむむ・・
どうだろう?
女性は社会進出、旺盛に時間消費を楽しむ。
じゃあ、アラサー男は何やってんの?携帯のゲームとかに熱中している輩をよく見かけるが・・・
最近は不況のあおりで、福岡では中洲も大名も客が激減でサッパリだ。
どうしたものか?
生活者たちに、宵越しの金は持たず!と言わせるほどのマーケティングが必要だ。