お客さんから食事接待を受けた。お連れ頂いた店は「くずし割烹 いとちひさき」 。

福岡、大名にオープンして1年8ヶ月だそうだ。


くずし割烹というだけあって、料理がニューウェーブ感覚。純日本料理に趣向を凝らし、アレンジしている。

基本はコース料理の3種のみ。5週間単位でメニューを全部変更し、同じ料理を二度と出さないそうだ。


こういうスタイルも、あるかと感心した。単品のブツは小さいが種類がいろいろ。

器は種類・彩りなど豊富に使う。外装・内装デザインもジャパニーズモダンで、いい感じ。

味付けはやや甘め。←このテイストが現代30代女性に受けそうな路線と見た。

この日のお客も7割程度は、その世代。


 
これはいくらの軍艦、中に鮭を挟む。      これがデザート。

 この日飲んだ焼酎は、赤兎馬。もちろん芋!
飲食の皆さん頑張っておられる。


感心ついでに、話題をもうひとつ。

その店に置いてあったCD-R。

 5zilla というタイトル

大名・今泉エリアのグルメ情報ディスクとのことで、情報誌とも連動しているそうだ。

へ~こんなのあるんだ。

聞けば、広告費が初期○万円、後は毎月○万円。店の人曰く、高いと。


グルナビなどのサイトも続々進化して、ケイタイからも使いやすくなってきた今、お店探しの主流は、ペーパーかWEBサイトではないだろうか?このCD-R、果たして継続できるか??


「いとちひさき」を出、お客さんと別れて帰ろうとしたところで、ぱったり会ったのがフリーペーパーを発行する会社の女性社長。せっかくだからと、すぐ近くの大名のバー倉吉に立ち寄った。


倉吉でのオーダーは?・・・またまた・・・ラフロイグ!この日はソーダ割り。

最近こればっかりが続く。


彼女と倉吉氏と四方山話に花を咲かせた。

倉吉は、木曜日はライブをやっている♪いいじゃないですか。木曜は倉吉に行こうっと!

そういえば、二号店「ちょっとバー倉吉」にも行かねば。柴垣君に行くと言って忘れてた。


では、次回ちゃんと覚えていますように!


とういうことで、昨日は切り上げも早く、電車で帰るという偉業を成し遂げたのであった!