ハンちゃんの店
福岡商工会議所ビルの裏通りにあるベトナム料理のお店でベトナム関係者と昨日食事会を行った。
福岡県の国際交流の担当の方に、ベトナム人のハンちゃん、元ベトナム人の大崎さんを紹介した流れから、一席設けることとなった。
そういえばと思い出して、商工会議所ビル内に会社があるユウシステムの方を誘い、急遽ユウシステムの渡辺さんと奥様も参加。
ユウシステムは、ハンちゃんの店のお得意さんになっていた。紹介した私も嬉しいもんである。
その合計6人で熱く盛り上がった。
福岡県は今年一月にハノイ市と友好提携をした。
では、これから何をするのかといった議論をしつつ、ベトナム料理に舌鼓!
この夜、日越の交流や歴史の話、現在のベトナムの話、ベトナム人材の研修制度の話などなど、話題は尽きず大盛会。
苦労人である貿易商の大崎さんや、小さな子を抱えて通訳翻訳で頑張っているハンちゃんたちの活躍の場を作れるよう、微力ながら応援したい。
日本はもっとベトナム交流を大事にせねば!経済・投資の交流ばっかり言ってるようじゃいかん!
・・・とマーケティング男は気炎を吐くのであった。
ハンちゃんの店はベトナム人スタッフが働いてて、味もなかなか美味しい。
ニョクマム(魚醤)は控えめに味付けをした日本人好みにアレンジしている。
生春巻き!種類も豊富。旨いっ! スティック揚げ春巻き!これも旨いっ!
ビールはベトナム代表の333(バーバーバー)を堪能。
その後は、なぜかクロキリ(焼酎黒霧島)で杯を重ねる。
この日は合計6人だから、いろんな美味しいメニューをアレコレ取り分けて食べながら、私と大崎さんの飲兵衛オッサン二人組みは、ラストもう一杯が延々続いて・・・・
お開き後にも、ラストもう一杯で終わろうと場所を変えてもなお、ラスト一杯が続き、深夜まで熱い議論の花が満開であった。
皆様お疲れ様!ありがとうございました。
ハンちゃんの店、また行きますよ!