九重町(ここのえまち)に旅行!

先週平日のこと。

 高台からのナイスビュー


お風呂は熱い・・・

スパグリネス http://www.spa-greenness.com


日帰りでも宿泊でも利用できる戸別風呂のコテージ感覚。

大分県九重町、湯坪にある。


 

スパグリネスのお風呂。温度は結構高い。窓を開ければほとんど露天風呂気分。



レストランもコジャレている。花が可愛らしい。

 



ユニークだったのが

岡本陸郎美術館。

www.rikurookamotomuseum.com


岡本陸郎氏は、現在ニューヨーク在住で、63歳だとか。


様々な画法を駆使した絵をコラージュした作品群もなかなか面白かった。

久々にモダンアートを堪能!

ニューヨークセントラルパークに実際にある岩を型取りして造ったオブジェ。↑何と動く!でかい!



 牛はのんびり牧草を食む

あいにくの雨模様だったが、のどかな九重・久住高原を満喫。

春の小旅行を楽しんだ。


九重町は九重“夢”吊大橋が去年から大人気で観光客を集めている。

(小生は近くまでは行くも、未踏)

だが、町全体への波及効果は、これからといったところ。まだまだ、湯布院、黒川の魅力には敵わないが、この周辺一帯の観光として見れば、地域のポテンシャルは格段に向上している。


まちづくりの観点で言うならば、あとは、九重町の事業者たちが真剣に独自のマーケティング発想で挑戦してほしい。


ただし、開発の方向性を間違うと、この自然の雄大さ、のどかさがパワーダウンする可能性も生じよう。

観光開発において絶対にその点は外さないように取り組んでほしい。