昨日は、香港ビジネスセミナーに足を運んだ。


お目当ては、海外展開を進める味千ラーメンのお話し。

先月も中国大連で、同行の社長さんを連れて、視察がてら賞味してきたばかりだ。


福岡で開かれたこのセミナーは定員60名で予定したそうだが、申込者が120名ほどになったそうだ。

小生の仕事にも大いに参考となるお話だ。


 

たくさんの受講者                  重光広報室長さんの明るく元気なお話が聞けた


味千ラーメンは、

1968年に熊本市で7坪の店で開店し、今や国内106店舗、海外258店舗を展開している。香港で24店、中国で197店など、アジアからアメリカ、カナダまで香港人の華人ネットワークなどとジョイントして進めている。香港パートナーの意向を重視して、メニュー点数を増やし、メニュー開発は共同で、立地も地代の高い香港の中でも一等地を選んで出店を進めてきた。


 http://www.aji1000.co.jp/


経営する重光産業はいろんな苦労もあったのだろうが、ビジネスの夢が膨らみ続けており、スピーカーの取締役広報室長である重光悦枝さん(創業者の娘さん)の明るい元気一杯なイメージと重なって、とても好印象を持った。


アジアを睨んでいる皆さん、味千ラーメンは参考になりますよ!

ぜひ、国内の店舗と海外の店舗に足を運ばれることをお勧めします。

(オマケ:味千ラーメンのマスコットキャラクターは「チィちゃん」と言うんだそうだ)

サイトを見てたら、食べたくなってきた。ラーメン


セミナー会場の西鉄ソラリアホテルの同じフロアーで開かれていた海外食品の展示商談会も顔を出してきた。


 

今年はタイと台湾が多く出店。フランス、オーストラリアなども出展。

中国は今年はやめたんだと。。。。。。


この会場でパタイさんに、ぱったり会った。(シャレのつもり)

パタイ・スックソンマイさん。

大阪のタイ国政府貿易センター福岡から大阪に転任され、その後、タイ本国の部長さんになっておられる。

今回は観光とかで日本に遊びに来たそうだ。何年ぶりか、久しぶりだな~。


動けば、知り合いに何人も会うので、つい予定行動時間がずれてしまう。

かくして、デスクワークは溜まる一方。。。あせる