昨晩は、会社のK川君がお勧めの店「蔵音」(くらいん)に行ってきた。

博多駅東、合同庁舎のそば、中比恵公園の前だ。公園は20年前頃、ラグビーのクラブチーム「シザースクラブ 」の練習に使っていたところ。久しぶりに来た、その真ん前じゃないか。


間口も品良し 間口もスカッとしてなかなか好印象


連れと二人、カウンターに通され、やや幅広、隣との間隔もゆったり目にしていたわけがわかった。器がデカイ。この店の売りの「博多炉端蒸し」がド~ンと鎮座する。

カウンターでも目の前で蒸す ね、デカイでしょ。

蒸篭(せいろ)蒸しに、こういうネーミングで演出も加味し、なかなか良いじゃないか。

これがこの店の売り「博多炉端蒸し」 大根、しいたけ、きのこ系などの上に肉を載せ、蓋をし、約2~3分。

これが、さっぱり風味でなかなか。ポン酢とゴマ味噌ダレを付けて食べる。

鳥、ポーク、牛の三種ある。本日は鳥を食べたが、次回はポークか牛も食べたいと思う。多分油も落ち、さっぱりすると思う。

他にもでかいサラダとか、茶碗蒸しとかも自慢らしい。

7時前ごろから、客も続々と入って来て、火曜日でもこの入りは立派。

やはり改めて人のお勧めの店に行くのは、少なくとも外れはない。今回「優」!


特に飲食サービスの来店動機は、広告で行く人は約2%、口コミ+連れられて行く=約60%となる。

仕掛ける側は、以下に口コミ、or パブリシティとなるかに注力せねば。ねっ!