2019年!

一つ目の挑戦!


あ、二つ目とかは全然頭には浮かんでませんぷぷ




やっと、私にもこんな時が来ました!





自分時間の楽しみになったパン作り。
そこそこ上手に焼けてるつもりなんです。
子供達も美味しいって言ってくれます。

でも、『今度持ってきて~♪』って言われた時に持っていく自信は
ない

子供達は友達にも食べてもらえるとは言いますが、自信がない。
私は何事に於いても自分に自信がない。
だから褒められるととにかく嬉しいにこ


もっともっと上手に焼ける様になりたいな~と思って去年探し始めました。




探しながら知った
キラキラおうちパン教室キラキラ

こんなスタイルがあるんですね♪

とにかく私は基本を知りたくて、
こんな感じ?どのくらい?が聞きたくて
習いたい。

初心者でもOKで、
期間はそんなにかからずにそこそこ色んなパンが焼ける様になれて、予算も納得いく料金で…。

そしてちゃんと家で一人で焼ける様にならなければ意味がない。


そんな想いを叶えてくれそうな教室…。



ぴったりな教室がありました
照れ


ここなら距離的にも通えそう…。
ん?
ん~?!


ここ。

138タワーのすぐ近くでした。







楽しみにしていた第1回目。


1回目にして
『ウインナーロール』びっくり


生徒さん3人で丁寧に教えて頂けます。
質問の時間もとってもらえますが、疑問に思った時にその場で聞ける。
疑問が、即解決する。
いいですね~ラブ


もう、今ままでと同じ手捏ねとは思えませんでした。
上手くいかない事もありましたが、コツを教えてもらい、後は練習あるのみ!



もうね、まとまった生地が真っ白で柔らかで
可愛い~(*≧∀≦*)




発酵待ちの間にお茶を頂き、復習し質問し…。

同じく自宅でパンを焼きたいお仲間。
質問もなるほどな質問が出ます。
この、生地を細く伸ばして巻くってのが
去年一人で出来なかったんです。

感動ですおねがい


天板にはゆったり乗せなきゃ駄目ですね


焼き上がりを待つ間に
先生が焼いて下さったパンでお腹を満たします。

美味しいっWハート

カボチャメロンぱん
(去年私が焼いたメロンぱんは何だったんでしょ(笑))



焼けましたよ~!


なんかのっぺりしていますが上出来でしょハート


『家で焼いたらこんなもんかな』
から
『家でもこんな風に焼けるのよ!照れ
になれるかな。





お洒落してお持ち帰りです♪
子供達、喜んで食べてくれました音符


今さっそく復習しています。
粉が安物なので…。それだけでも違うんでしょうか。







教室の帰りにはもちろんウォーキングしてきました。


今日の堤防は真っ直ぐ歩けない程の強風でした。
台風怖い台風


この堤防を歩くと、西には
あれ!伊吹山~!

肉眼ではもう少し綺麗に見えてたんです。


うふふー!にこ




北東には
左右の端に雪山見えますか~?



左側は御嶽山ー!


御嶽山色んな所で目にします。
けど難しいですよね。
遠いと物足りないし、方向的に近づいても見えなくなっちゃうし。
お天気の加減もあるし。



いつも見られるわけじゃないから
見れた時に嬉しいんですけどねキラキラ