相変わらず本業といちご園さんの手伝いで、超絶バタバタの日々を過ごしてるこたろうです!


本業は通常通りなのだが、とにかくシーズン真っ盛りのいちご園さんの方が忙しくて忙しくて


毎週日曜日に丸々1日出向くのは当然だが、それ以外の平日でも2〜3時間空きがあったら店番を嫁に任せて駆けつけたりしてるので、4月に入ってからは週の半分お手伝いに行ってる状態・・・もちろん1日も休みなし・・・


心身ともに疲労困憊で、なかなかブログを書く気にもなれず、気がつけば4月ももう半月過ぎるやーん!て感じ・・・

みなさんのブログにはちゃんと訪問してますよ!


とくしまマラソンの惨敗で走ることへのモチベーションがガタ落ち中で、3月こそとくしま終了の段階で月間走行距離が181Kmだったので、


どうせなら10ヶ月連続200Kmは達成しとこう!という気持ちもあって走ったが、


さてさて、4月に入ってこのバタバタ生活の中でどうかと言うと・・・





忙しい合間を縫って隙間ラン隙間ランで、ご覧のとおりなんやかんやと走ってるのよ!


隙間ランの目的は、


















そう!が見たくて少しでも時間があれば、ちょこっと桜パトロールランを敢行したわけ。


限られた時間で少しでも走ろう!ということで走ってるので、桜パトロールランて割にはペース速いでしょ?笑


で、さらによくよく考えると(いや、考えなくても)来月3日は毎年恒例の


朝霧湖マラソンがあるのよ!


きっつい激坂コースなのに、なぜか毎回ハーフの部にエントリーしちゃうんだよね。

*10Kmの部もある


ガチでタイムを狙って走るわけではないが、とにかくきついコースなのでそれなりに練習しとかないと楽しむこともできないので、


ちょっとは坂練しとくか!


ということで、先週土曜日は夕方仕事後に、



近所の標高48.5mの山で(山なのか?笑)、



上ったり下ったりの坂道ダッシュ!



そして、今朝早起きして久々に


こたろう喝入れコース!!


みんな覚えてる?こたろうが気合い入れる時に走るこのコース!



七折峠まで上って、大谷池に下って、伊予病院までのアップダウン連発→通称伊予ロードを通って家まで帰る23Kmコース。


現状どの程度走れるか?を確認するつもりで走ってみたのだが、これがさー



まずは七折峠に差し掛かる手前の自宅から10Km地点まで、ここまでもずーっと緩やかに上ってるのだが、信号以外ノンストップで快調に走ってこれた。


が!



まだ8時前後だというのに、

暑いっ!汗


坂はさして気にならいが、暑さにちょいへばって一休み・・・


ここからの七折峠が本格的な激坂ゾーン!



約1.5Kmの激坂ゾーンを歩かず止まらず走って上り切ってからの、そのまま大谷池まで下ってからの、伊予病院までのアップダウン連発をこなしてからの、33号線に出て信号に止まるまでの約10Kmをノンストップ!でこのペース!!


さらに自宅までの約3Kmも



このペース!!!


この



アップダウン23Kmをトータル4分45秒ペースって、多分間違いなく


コースベストだ!!!


とくしま後の練習内容をマラソンしてる患者さんに話したら、


いや先生!モチベーションだだ下がり中の人が走るコース・ペース・量じゃないですよ!!


て、笑われましたわ(笑)