はい、今回は昨日あったボクシング



3大世界タイトルマッチ!!


の感想ブログです!


今回は、


☆WBO世界Lフライ級王者岩田翔吉の初防衛戦


☆WBO世界フライ級王者オラスクアガの防衛戦


☆WBC世界フライ級王者寺地拳四朗vs WBA世界フライ級王者ユーリ阿久井の統一戦


と、楽しみいっぱいの3試合だったが、もちろん平日なので仕事のため最初の岩田翔吉の試合は見れず、結果は





判定負けで王座陥落・・・


10月の王座決定戦では、いい内容でのKO勝ちでチャンピオンになったんで今回も勝つだろうと思ってたけど、やっぱり防衛戦って難しいねー



そして、続くオラスクアガvs京口紘人の試合途中から仕事が終わって観戦できたが、


いやー、いい試合だった!!



結果はオラスクアガの判定勝ちだったが、京口の頑張りが光った試合だった。


もちろん京口も過去ミニマム級・Lフライ級を制した元2階級制覇王者なので強いのは当たり前なのだが、


強打でKOを連発してるオラスクアガの前には、京口と言えど圧倒されて終わりだろうという予想だったので、正直驚いた!


判定は不運なダウンもあって大差がついたが、内容自体はかなり見応えのあるいい試合だった。


オラスクアガは強いがまだまだキャリア10戦目と経験は浅いので、この試合をいい経験としてもっともっと強いチャンピオンになってほしいな!


そして!本日のメインイベント!!


寺地拳四朗vsユーリ阿久井による


日本人同士の統一戦!!




激闘の末、拳四朗が12ラウンドTKOで勝利し、Lフライ級に続いての2団体統一王者となった!


この複数階級での統一王者はなんと!あのモンスター井上尚弥に続く2人目の快挙!!


いやー、ホントに激闘だった!


こたろうの予想では、拳四朗の圧勝だった。


やっぱり拳四朗のこれまでのキャリア、昨年10月のフライ級に上げての初戦となった王者決定戦での圧倒劇、ユーリの最近のイマイチパッとしない試合内容などなどを考えたら、どう考えても拳四朗が圧倒して倒すだろうと思ってたのよ。


それが!試合始まったら、


あれ?ユーリってこんなに強かったの???


とビックリするくらい、ユーリがよかった!


積極的に前に出てくるは、右のパンチの威力が凄いは、拳四朗のパンチを貰ってもビクともしない体幹の強さ、全く表情を変えない意思の強さ、この試合に懸ける気持ちをバンバンに感じるできだった。


拳四朗の方も決して調子が悪いようには見えなかったが、そのユーリの気持ちに乗っかってか、前戦で元の脚を使って距離を取って戦うスタイルに戻したかに思ってたのに、また相手の距離で撃ち合う激闘スタイルで応戦し、ヒヤヒヤする場面が続く・・・


明らかに中盤まではユーリペースで試合が進んでたが、終盤に入ってようやく拳四朗が脚を使い出しペースを取り返していったが、ポイント的にはどうかなーと思って迎えた最終12ラウンド!


怒涛のラッシュで一気にストップに持ち込んでのTKO勝利!!


あの最後の最後で決め切れるのが、拳四朗の強さであり、やっぱり修羅場を潜ってきた経験だよね。



2階級での2団体統一!

井上尚弥に続く史上2人目

世界戦16勝!

井上尚弥・井岡一翔に続く史上3位


1敗して以降のここ7試合は、全て世界チャンピオン・元世界チャンピオン・後の世界チャンピオン相手に戦って、全勝(6KO)!


毎回拳四朗の試合後に言ってるが、


拳四朗の評価低過ぎやろー!!


正直、実績・戦った相手・試合内容から言ったら、今めちゃくちゃ評価されてる中谷潤人より拳四朗の方が上だろ!と、こたろうは思ってる。


いい加減パウンド・フォー・パウンド入りしてもいいでしょう!



*井上尚弥は現2位(過去1位にもなった)、中谷潤人は9位にランクされてる


もう拳四朗も33歳、最近の激闘続きで身体的にもこの先そんなに長くは現役は続けれないだろうから、残り数戦はさらなるビッグマッチを実現させて、正当な評価を得てほしいな。


ぜひとも本人が試合後リングからアピールした



1階級上のスーパーフライ級チャンピオン!

まさに現パウンド・フォー・パウンドランカー!

21戦全勝中と、飛ぶ鳥を落とす勢い真っ盛りの25歳のスーパーチャンピオン!


ジェシー・バム・ロドリゲス


との戦いが見たいぞ!!!



そして、そんな世界3大タイトルマッチの前に登場したアマチュア世界チャンピオンを獲得しながら28歳までプロデビューしなかった坪井智也が、満を辞してのデビュー戦!



14戦全勝でアジア2位のタイ人を2回KO!


まさに


鮮烈&衝撃のデビュー!!!


動画で試合見たけど、パンチがとにかく速い!


デビュー戦とは言え今月で29歳になるというから、最短ルートで世界挑戦までいきたいだろう。


この内容なら4〜5戦目でのタイトル奪取も十分可能だろうな。


バンタム級らしいので、バンタム級は現在4団体全てが日本人チャンピオンだし、那須川天心もいるし、ますます熱くなる!


いやー、やっぱり

ボクシング最高!!!


あっ、そこで、


日本ボクシング協会のみなさん、これだけ次々と日本から凄いボクサーが出てきてるんだから、


そろそろ協会の方でボクシングチャンネルでも作りませんか?


試合のたびに選手によって、AmazonプライムやらLemioやらABEMAやら今回のU-NEXTやらと、その都度変わるのは正直面倒くさいです・・・汗