愛媛マラソンが終わって毎日ポテチ&ビール三昧のこたろうです!笑
あっ、一応ランは再開してますよ!
火曜日と
木曜日に
走ってみたが、今回はいつになくダメージが抜けにくく、まだまだ身体のあちこちに張り感ありあり(汗)
久々に最後までちゃんと走ったせいかな???
まだとくしまマラソンまでは1ヶ月以上あるので、焦らずぼちぼちやっていくつもりだけど、
そのとくしまに向けての課題は・・・
スピードの回復&上積み!!
今回の愛媛マラソン、こた太郎でサブ3.5はならなかったのだが、昨シーズン走った3レースよりかはタイム的にはよかったのよ。
昨シーズンは、距離よりスピードに特化した練習をした結果、11月の三豊うらしまハーフで
5年半ぶりにハーフベスト更新を達成できたのだが、フルの方では、
12月の防府読売マラソン
30Km過ぎまで4分40秒を切るペースで快調に走れながら、32Km付近で左下腿を攣り失速・・・
終いには両脚を攣って歩くのも困難な状態になり、這うようにしながらかろうじてゴールして、車イスで救護室に運ばれる情けない結果に・・・
2月の愛媛マラソン
今年同様こた太郎での出走だったが、スタートから序盤雨が降る天候の中でも30Km過ぎまでは十分サブ3.5いけるペースでいきながら、後半の強烈な向かい風に体力と気持ちを奪われ大失速・・・
3月のとくしまマラソン
撃沈覚悟で最初からガンガン攻めるつもりだったが、大雨と寒さで思ったほどペースが上がらず・・・
それでも3時間20分、最低でもサブ3.5はクリアできるペースで走れてたが、30Km過ぎてから前半水たまりとでっかいミミズを避けながら走ってたダメージがきて、股関節の爆弾が爆発してしまって大失速・・・
得意のとくしまで3.5すら逃す結果に・・・
と、3レースとも
30Kmまでは快調→以降12.195Kmで大失速
という内容が続いた。
それとは一転、今回の愛媛は
30Kmまでは上記3レースと比べたら1番遅いが、以降12.195Kmは1番粘れた。
と言っても5分ペースはオーバーしちゃってんだが・・・
昨年の反省を踏まえ、夏場距離を踏むために10月の四万十ウルトラにエントリーして酷暑の中でも走り込み、11月以降も月間270Km以上走ってきた成果が、多少なりとも出たかな???
35Km以降何度ももうダメかな?歩こうかな?と頭をよぎったが、脚を出してたら意外に動いてくれて走れた。
これが久々の感覚だったなー・・・
なので、後半へばっても粘れる脚はできてる!という手応えは感じたので、あとは
スピード!!
今回の愛媛が、ホントなんでかスタートからスピードが上がらなかったので、もう一度スピード感覚を取り戻す!
単に寒さのせい?衣装のせい?だったのかはわからないが、自分の走ってる感覚と実際のペースのギャップが大き過ぎた。
これまで何度もミラクルを起こしてきた相性バツグンのとくしまマラソン!!
ラストとくしまになるであろう可能性の高い今回、再び大きなミラクルを起こすために
ここからの1ヶ月、ペース感覚を取り戻すだけでなく、さらに上積みして
撃沈覚悟の
大勝負
しちゃるでー
!!!