今日はこたろう練習会、通称
「こた練」を開催してきた!!
今シーズン3度目だが、今回もコースは
こたろうホームコースの森松公園!
ここを起点に、川下に2.5Km行って帰ってくる5Km→川上に2.5Km行って帰ってくる5Kmの計10Kmを周回する。
8時スタートだが、エイドのテーブルをセッティングするため7時半前くらいに到着しセッティングを済ませ、みんなが来るまでちょっとアップをしようと準備してたら、
あっ!
まっ、まっ、まさかの
シューズ忘れたーーー!!!汗
みんなに待ってもらって家まで取りに帰るか?とも思ったけど、それも申し訳ないので
車のシート下に、出先で時間ができた時にちょこっと走るためにと常備してある
2021年に購入して、当時コロナ禍のため大会がなく一度も大会で履かないままだったターサーエッジで走ることにした。
*写真は購入当時に撮影した写真
ちょこっと走りではたまーに履いて走ったが、長い距離になるとどうかな???
まずは1Kmだけアップで走ってみた。
やっぱり厚底カーボンシューズに慣れちゃってるので、めちゃくちゃ足底が薄く感じて、オーバーじゃなく裸足で走ってる感覚・・・
まぁ、でも今日はこれで走るしかないしなと思ってたところに
今日の参加者登場!!
今日は近場の今治で今治里山マラソン(記念の第1回大会)、新居浜ではあかがねマラソンと2つのハーフの大会があり、宇和では駅伝まであり、
さらに、防府読売マラソンや松江城マラソンとフルの大会もあるため、たくさんのラン友さんたちがあちこちの大会に行っちゃったので、集まったのは3人だけになった。
とは言え、やっぱり一緒に走ってくれる人がいるのはありがたい!
ということで、3人でスタート!!
こたろうの今日のテーマは、
ペースは気にせず、止まらず30Km走る!
と、30Km完走を目指して走るつもりだったが、
参加の2人が目指せサブ3.5!レベルのランナーさんで、5分ペースで走りたい!ということだったので、
5分ペースで引っ張ってみる。
このペースで30Km走れたらなと思ってたら、2人が離れていって13〜4 Kmあたりからは単独走に。
1人になっても5分ペースはキープできたが、やっぱり15 Km過ぎくらいから
足裏が痛い!!汗
足裏だけでなく、地面からの衝撃で股関節や骨盤周辺までもが痛い・・・
20Kmでやめてもいいかなーと頭をよぎるが、2人はまだ頑張ってるし、やはり30Km走っておきたい!という気持ちもあって25Km目に突入したが、
23Kmあたりからとにかく足裏の痛みが強くなって、明らかにバランスが悪くなってるのがわかって、
これ以上走るのは故障に繋がると思って、25Kmでやめることにした。
まぁ、緊急のターサーで5分切りペースで25Km走れたんだから上出来でしょう!と思ってたが、1人が30Kmまでいくと言うので、一休みしてあと5Km走ろうと思ったが、
やっぱり痛くて5Kmはもたなかった・・・
つくづく最近の厚底カーボンシューズってよくできてんだなーというのを実感した。
何はともあれ、昨日ブログに書いた
これからスピード持久力強化!をテーマに練習していく第一歩としては、いい練習になったと思う。
こた練!来週もやりますよ!!