はい!大興奮のDay1から一夜明けてのDay2も
堪能しましたよー!!!
まだDay1のこたろうの感想を見られてない方、よければご覧ください↓↓↓
では、Day2の感想へ!
*第1試合*オンタイムでは見れず
まさかまさかの、
1ラウンド偶然のバッティングによる負傷により無効試合に・・・
チャンピオンのオラスクアガは以前ブログにも書いたように、ライトフライ級時代の拳四朗に挑み、大激闘のうえ敗れた経験をもつ。
当時はまだキャリア6戦目、本来の階級より1つ下の階級、しかも正規の挑戦者の体調不良により急遽の代役という、あまりにも酷な条件でのチャレンジだった。
だからこそ今回、拳四朗がフライ級に上げてきて昨日見事な内容でチャンピオンとなったので、
この試合を勝ってリベンジを懸けた統一戦だ!
という思いが本人はもちろん、多くのファンが臨んでいたことだろう。こたろうももちろんその1人!
が、今回こうなってしまった以上、まず間違いなくこのカードの再戦が優先されるだろうから、拳四朗vsオラスクアガ2は、ちょっと先延ばしになっちゃうな・・・
*第2試合*7ラウンド途中から視聴
WBOスーパーフライ級チャンピオン田中恒成がダウンを取られ、まさかの王座陥落。
うーん、前戦で世界最速21戦目で4階級制覇を成し遂げた田中恒成ではあるが、正直このスーパーフライ級は合ってないかな?と感じた。
初めて上げた2020年の井岡一翔戦で、決してKO率が高いわけではない井岡に再三倒されてキャリア初黒星を喫した時は、まだ階級に馴染んでないからという見方もできたが、
あれから4年経って間違いなくもうスーパーフライ級の身体になったであろうに、相変わらずいいパンチもらったら倒れるし、逆にいいパンチを入れても倒せない・・・
年齢的にまだまだやれるとは思うが、この階級は他団体のチャンピオンもめちゃくちゃ強いので、再起するなら1つ下のフライ級に戻してやった方がいいんじゃないかな???
*第3試合*4ラウンドまでオンタイムで見れた
那須川天心が初めて地域タイトルWBOアジアパシフィックタイトルに挑んだ試合。
仕事の都合でオンタイムでは4ラウンドまでしか見れなかったが、正直見ててあれ?天心やばいんじゃない???と思う内容だった。
相手のアシロが非常にいい動きをしてたのもあるが、天心自身がカウンター狙いというのもあるのだろうが、相手が出てくるのを待つばかりで手を出さない。
しかもアシロの動きが早いのもあって、過去4戦と違ってまぁまぁパンチももらってる。
仕事が終わって急いでケータイで結果を見たら、判定勝利で初タイトル獲得!となっていたが、あとで試合見返したら、
これは完勝とは言わんやろ!9回のダウンはダウンやないやろ!という内容だった。
何よりも酷かったのが、この試合内容での
お寒いマイクパフォーマンス!
後ろのラウンドガールも何言ってんの?という表情(笑)
マジでマジで会場がシーンと凍りついてたな。
いや過去4戦の時も再三ブログに書いたが、この後にあんたより格上のメインイベンターが控えてるんだから、立場をわきまえなさいよ!
デビュー5戦でまがいなりにもアジアタイトルを獲ったのは立派ではあるが、このレベルではとてもまだ世界チャンピオンは厳しいと思う。
スター性は認めてるので、ボクシング界活性のためにも頑張ってほしい気持ちは持ってんだけど、どうもこのチャラさだけは受け付けれない。
しかも、今回は試合前にドラマ出演したりしてはしゃいでたしな・・・
前日の堤聖也vs井上拓真の試合を見たか!?
このあとの中谷潤人の試合を見たか!?
先月の武居由樹vs比嘉大吾の試合を見たか!?
あんたの階級のチャンピオンは、IBFチャンピオンの西田凌佑も含めて全員日本人で全員強いぞー!!!
*第4試合*ギリオンタイム間に合って見れた
この日のメインWBCバンタム級チャンピオン中谷潤人!
キャリア77戦でわずかに1敗(井上拓真相手)のみで、1度もダウン経験がないというペッチを、6ラウンドに2度倒してKOの圧勝!!
マジ強い!!
これでバンタム級に上げてから、全て世界タイトルマッチで3連続KO勝利!
スーパーフライ級までの時は、「ネクストモンスター」と言われてはいるものの、時々不用意にパンチをもらうし、倒し切れない試合もあるし、何より統一戦のようなビッグマッチはやってないので、
本当の実力は未知だし、モンスター井上尚弥と比較するのは早すぎだろうと思ってたが、
ここにきてこの3試合を見せられたら、
井上尚弥と勝負になる相手はもうこの男しかいないのでは???
と思ってきた。
昨日井上拓真が負けたことにより、現時点でバンタム級でこの中谷に勝てる可能性のある相手はほぼいなくなった。
こうなったら統一戦や4団体制覇をしても、さほど意味があるとは思えない。
そうなったら、モンスターが年末にグッドマンとの防衛戦が決まっていて、春にもう1人の指名試合権利があるアフマダリエフとの試合もほぼ決まってるだろうから、
その間にスーパーバンタム級で1,2試合やって(それもモンスターと対戦経験のある相手と)、スーパーバンタム仕様の身体を作って、夏〜秋くらいに
井上尚弥vs中谷潤人
なんてことにならないかなー
そうなったらもちろん会場は再び
東京ドームでしょう!
アンダーカードで、
拳四朗vsオラスクアガorユーリ阿久井
武居由樹vs那須川天心
堤聖也vs井上拓真再戦
あたりが組み込まれたら、
とんでもないことになるぞー!
と、まぁ、Day2は、
オラスクアガのまさかの無効試合
田中恒成のまさかの王座陥落
天心のまさかの苦戦
中谷の想像を上回る圧勝劇!
と、いい意味でも悪い意味でも予想外な4試合でした。
あー、2日間8試合
満喫したー!!