昼休みにスマホを見てるとニュース速報が!
思わず、
えっ!?
と、声が出た。
あの漫画家、
鳥山明先生が急逝?????
こたろうはちっちゃい頃、他の子たちと違ってヒーローものや戦隊ものなどにはあまり興味なく、漫画やアニメといったら
巨人の星、侍ジャイアンツ、あしたのジョー、ドカベン、がんばれ元気、キャプテンなどなど、
いわゆるスポ根ものばかり見てた。
そんなこたろうが小学生高学年になって、初めてギャグ漫画としてハマったのが、
Dr.スランプアラレちゃんだった。
とにかくめちゃくちゃ面白かった!!
漫画見て、アニメ見て笑い転げたのなんて、初めてだったなー。
そして、そのアラレちゃんが終わると同時にスタートしたのが、そう!
ドラゴンボール!!
中学生になってたこたろうは、アラレちゃんが面白過ぎたから、ドラゴンボールは始まるなり少年ジャンプを買い始め、単行本を買い揃えていった。
ふと考えてみると、もし
Dr.スランプ→ドラゴンボールの流れがなければ、こたろうはジャンプを買うことなく、
後にハマりまくった、
ろくでなしブルース、きまぐれオレンジロード、こち亀、スラムダンク、などなどにも出会えてなかったんじゃないだろうか???
ドラゴンボールについては今さら語る必要もないくらいの名作だが、何が凄いって
今の子たちとも話しができるってとこ!
何を隠そううちの娘たちも小さい頃に、確か日曜日の朝かなんかに
DRAGON BALL GT
の再放送をやってたのを見て好きになり、
2013年の『神と神』2015年の『復活のF』と、映画を見に行った。
パズルを買って作ったりもしたなー(笑)
そのパズルは今でもこたろうの部屋に
飾ってある。
鳥山明先生!
ホントにホントに
夢と感動と笑いを
ありがとう!!!
安らかにお眠りください。