過去の愛媛マラソンの結果は・・・
◯は想定以上の結果、⚫️は想定以下の結果
2010年 4時間29分40秒◯
雨の中の初フルマラソン、歩かず完走を達成!
2011年 4時間06分14秒◯
2度目のフルマラソン、前年を上回るを達成!
2012年 4時間14分58秒⚫️
初めてサブ4狙うも、35Kmでハンガーノック
2013年 4時間06分02秒⚫️
35Kmで足のマメが裂け失速、またサブ4失敗
2014年 4時間12分00秒⚫️
37Kmから脚が攣りまくり、3年連続サブ4失敗
2015年 3時間39分01秒◯
途中大荒れの天候に負けず、愛媛初サブ4!
2016年 4時間25分02秒◯
故障により全エイド制覇のファンラン
2017年 3時間27分58秒◯
前年の徳島に続き、愛媛で初サブ3.5!
2018年 3時間35分46秒⚫️
20分切りを狙うも、極寒に負け後半失速。
2019年 3時間21分57秒◯
初のネガティヴスプリットで愛媛ベスト!
2020年 3時間45分16秒◯
股関節不調でこた太郎で初フルもサブ4クリア
2021年 コロナ禍により延期
2022年 コロナ禍により中止
2023年 3時間56分08秒⚫️
またもこた太郎で走るも股関節痛でボロボロ
と、こんな感じでこたろうにとって愛媛マラソンは結果にかなり波があるのだが、
今回はどっちに転ぶか???
とりあえず今回の目標は・・・
当初は今シーズンのテーマである
5年前の自分越え!!
のために、
愛媛で3時間20分切り!
とくしまで3時間10分切り!
を狙ってたのだが、
年明け早々のコロナもどき風邪による調子急降下により、まず20分切りは不可能なので目標を切り替え、
こた太郎でサブ3.5!
を狙います!笑
昨年のとくしまマラソンでアスリート枠の更新は果たしているのだが、
愛媛マラソンのタイムでのアスリート枠は今シーズンで切れるため、今回サブ3.5ができなかったら来シーズンからはとくしまのタイムで申請手続きをしないといけなくなるため、
その面倒な手続きを省くためにも、今回は最低
3時間半を切っておきたい!
なら普通に走れよ!って?笑
ペース的には4分50秒ペースで楽に走れる調子ではあるんだけど、
防府の時もやはりハーフ過ぎから爆弾である股関節痛が出だし、バランスが崩れ32Km以降脚が攣りまくる状態になったし、
コロナもどき風邪以降、相変わらず距離を走ると心肺が苦しくなるしで、
後半がやっぱり不安だ・・・
そのうえ、当日の予報が今日になって
ウソだと言ってーーー!!!涙