こたろうが阪神タイガースのファンになったのは、中学3年生になったばかりの
1985年4月のことだった。
そう!4月17日の甲子園対巨人戦で飛び出した
あの
伝説のバックスクリーン3連発
を見てからだ。
それまでも物心ついた4〜5歳の頃からずーっと野球大好きで見てたけど、
特定の球団のファンというのはなく、とにかくアンチ巨人でひたすら巨人の対戦相手を応援するという野球ファンだった。
そんなこたろうにとって、あのバース・掛布・岡田の3連発による巨人粉砕はたまらなかった!
そこから阪神を応援するようになったら、そのダイナマイト打線は留まることを知らず、あれよあれよと言う間にリーグ優勝を果たし、
日本シリーズでも当時巨人に代わって盟主になりつつあった西武をも蹴散らし、球団初の日本一に輝いた。
完全にこの1985年シーズンで、こたろうはトラキチとなった。
が、それ以降のタイガースと言えば・・・
翌1986年こそかろうじて3位に入ったが、
1987年以降は言わゆる
暗黒時代に突入・・・
亀山・新庄フィーバーに沸いた1992年は、後一歩で優勝という2位に入ったが、
その1986年と1992年以外は2002年までの17シーズン中(1986-2002)
最下位10回・・・
Bクラス(4位以下)15回・・・
毎年5〜6月頃にはシーズン終了ー!という、優勝争いなんて夢のまた夢みたいな年ばかりだった。
そんな中でも、腹立たしいことばかりでも、そんな弱っちぃタイガースがかわいくてかわいくてファンをやめることなく応援を続けてると、
待ちに待った2003年!闘将星野監督のもと
18年ぶりの優勝!!
を飾ることになった。
めちゃくちゃ嬉しかった!
1年挟んでまた2005年にも生え抜き監督岡田のもと優勝を飾り、
もはや暗黒時代は今は昔、これからは数年に1回は優勝するもんだと思ってたら、
まさかここからまーーーた18年も優勝から遠ざかることになるとは・・・
正直、1986年からの18年よりも、この18年の方がきつかった、長かった。
と言うのも、暗黒時代の18年は先にも書いたように、優勝に箸にも棒にもかからない万年最下位状態だったので、さしてダメージもなかったのだが、
2006年〜2022年の17シーズンは、
2位8回を含む
Aクラス(3位以上)12回!!
優勝できそうでできないシーズンがずーーーっと続いてきた。
極めつきは一昨年の2021年!
絶対的ストッパースアレスを擁して、
今年逃したらもう当分優勝できない!と思えるくらいの状況だったのに、まさかのヤクルトに捲られてのV逸・・・
ホントに暗黒時代の18年を越えるVブランクを覚悟せざるおえなかった・・・
それが今年、
いまさら岡田に頼らないかんのか・・・と思いながらも、その岡田が期待以上のチームを作り上げてくれて、ついに今日
アレを成し遂げてくれた!
いや、岡田がインタビューで
今日でアレは封印!
優勝解禁とのこと!笑
阪神タイガース!
優勝
おめでとう!
優勝
ありがとう!
もう涙とビールが止まりません・・・涙