今日はこそーっと、




西条市で開催された


うちぬきマラソンに参加してきた。



今の調子ではハーフとは言え、ちゃんと走り切れるのか?走れたとしてもどの程度のタイムで走れるのか???


ただただ不安しかないので、エントリーしてること自体、極々一部の数人にしか言ってなく、


こそーっと行って、こそーっと走って、こそーっと帰る


予定だった。


が、会場に着くとやっぱりあっちこっちで知り合いさんに会ってしまった。





いつもならこうやってみんなと会ってどんどんテンションが上がっていくのだが、


とにかく今回は不安が増すばかり。


ハーフの大会だというのに、完走すらできる気がしない・・・


無難にサブフォーペースくらいで完走を目指す!



サブ3.5ペースでどのくらい走れるか試す!


か、直前まで迷いに迷ったが、



結果は・・・



この大会のハーフのコースは、


クウォータの部(約10.5Km)のコースを2周するのだが、


スタートすると周りのペースに釣られて結局アゲアゲになり、7Kmあたりから股関節が段々痛くなる・・・


1周してスタート会場に戻ってきた時点で、


この状態ならもうちょい行ったらさらに痛くなって走れなくなりそうだな・・・


途中まで行って走れなくなったらそこから帰ってくるのが大変だな・・・


やめるならここでやめとくのが無難だな・・・


と考え、1周終わったとこでリタイアした。


愛媛マラソン1ヶ月前となった今、ここで悪化させたらジ・エンドになるし、


今日は午後仕事が入ってるので、仕事に影響するような痛みになってもいけないしと、


リタイアするには十分な言い訳があったので、躊躇することはなかった。


もちろんハーフの大会のリタイアは初めてだったが、リタイアの悔しさよりかは、


11Km弱とは言え、4分40秒台で走れたということが、


まだこのペースで走れるんだと納得できた。



仕事もあるし、どうせまともに走れないからとDNSも考えたが、大会の雰囲気も味わえたし、給水を経験することもできたし、


参加してよかったかな。