昨日、Yahooニュースに上がった記事。




「あなたが

1番好きなZARDの

シングル曲ランキング!」

記事の写真で1位曲わかっちゃうじゃん(笑)


9月1日〜7日の1週間で投票が行われ、期間中SNS上でZARDファミリーたちが「○○に投票した!」と盛り上がってた。

その結果が発表されたので、みなさまにお伝えします!

って、ただの自己満足ですがね(笑)


まずは、

☆41〜50位☆




その他に266票て・・・

こたろうの予想では、この266票の多くは

あの微笑みを忘れないで

だったことでしょう。

「シングル曲」やと言ってんのに「アルバム曲」から投票しちゃったんだろうね。


☆31〜40位☆



この中では、何度かブログに書いた最近こたろうお気に入りの

世界はきっと未来の中

が34位と、思ったより低い順位だった。




☆21〜30位☆



ここにはデビュー直後の

不思議ね・・・と、

もう探さないが入ってる。

どちらも後のZARDのイメージとは違うけど、かなりいい曲です。

ちなみに不思議ね・・・は、人気番組『マジカル頭脳パワー』のエンディング曲でした。


☆11〜20位☆


この辺に来たら、もう甲乙つけがたくて悩むよねー。

あなたを感じていたいは、

前にも書いたこたろうが選ぶ「3大ZARDらしい曲」の1曲。

そして、デビュー曲の

Good-by My LoneIiness

さらに、こたろう的2000年代No.1曲

かけがえのないもの

当たり前ですが、全て名曲です。


☆ベスト10☆

(1992.8.5発売 4枚目のシングル)

テレビの歌番組で1番歌い、世にZARDを知らしめた曲というのもあるが、ZARDの方向性が定まる大きな分岐点となった曲。


とにかくジャケットの泉水さんがキレイ!笑



(1998.3.4発売 24枚目のシングル)

意外に順位が高くてびっくり!
前にも書いたように、いま聴くともちろんすごく元気になるいい曲なんだけど、当時は今一つハマらなかったんだよねー。


(1992.9.9発売 5枚目のシングル)

眠れない夜を抱いてに次いでテレビで披露し、次の負けないででの大ブレイクに繋がるきっかけになった曲。

知る人ぞ知る名曲です!


(1993.11.3発売 10枚目のシングル)

負けないでに続く『白鳥麗子でございます』のエンディング曲でした。

いま聴いても、♪きぃ〜っと忘れない♪の歌い出しはゾクゾクってするよね!



(1993.1.27発売 6枚目のシングル)

説明不用のZARDのNo.1代表曲だが、この曲が6位というところが、このランキングのリアルさを感じるよね(笑)

発売から28年以上経っても国民で知らない人はいないだろというくらいの名曲。

50年後100年後にも歌い継がれてほしい!
(1997.2.26発売 20枚目のシングル)

これまで何度も書いてきたように

こたろう1番のお気に入り曲!

とにかく泉水さんのかわいらしさが全面に出た歌詞が、たまらなく好きです(笑)

5位に入って嬉しいー!!


(1996.1.8発売 17枚目のシングル)

人気アニメ『スラムダンク』のエンディング曲で、負けないで・揺れる想いに次ぐ、3曲目のミリオンヒット曲。

来年公開の新作映画にも起用されることを、切に願います!


(1997.1.6発売 19枚目のシングル)

『ドラゴンボールGT』のエンディング曲でもあったが、ZARDファミリーにとってのこの曲はやっぱり、

2004年全国ツアーのアンコールラスト曲!

この曲を聴くと必ず泉水さんの「また会いましょう!」が聞こえてきます。

そのファミリーの想いが3位という結果に繋がったんだろうな。


(1993.5.19発売 8枚目のシングル)

負けないで同様、ZARDを代表する曲。

あえてこの2曲を上げない人も多いと思われる中、それでも2位になったのは、やっぱり曲の良さを評価してる人が多いんだろうな。

ライブのオープニング曲という印象も大きかったのかな?


(1996.5.6発売 18枚目のシングル)

はい!何度も書いてきたように、こたろうが思う

最もZARDらしい曲!

ZARDの完成形!

This is ZARD!です!


ちなみに獲得票数は、1292票。

2位が523票、3位が446票なので

ダントツの1位でした。(総投票数は7458票)




いやー、楽しいランキングだった。

全50曲(両A面4曲、カバー1曲含む)全てに票が入ってるというのが、ZARDらしくていいよね。

そして何よりも、最初のニュース記事の中にもあるが、泉水さんが亡くなって14年も経った今でも、こんな風に企画してもらえ、こんなにも多くの人が投票するほど根強い人気があることが、本当に凄いことだと思う。

そんなアーティストが他にいるだろうか?

それだけ、ZARDの楽曲が愛され、泉水さんが愛されてた証拠だろうな。

ZARDファミリーの一員として、涙が出るほど喜ばしいし嬉しいことだ。

これからも、愛し続けますよ!!


そんな想いの詰まったZARD&泉水さんを聴いてください。
↓↓↓↓↓