《走り始めるきっかけ編》
2014年6月7日、人生で初めてのウルトラマラソンに挑戦し、そして完走できた。その記念すべき日からちょうど6年半前の2007年12月7日が、私が走り始めた日だった。
当時の私は、身長171cmに対して体重が87キロ。37歳という年齢から言っても、まさにメタボに片足を突っ込んでる、いや両足を突っ込みかけてる状態だった。
「40を前にこれはやばいなぁ」「健康を売りにする仕事をしてんのにこの体系はいかんなぁ」という思いと、当時3歳だった長女が翌春から幼稚園にあがるということで、女の子だし「○○のパパかっこわるい~」とか「○○のパパとろくさ~い」なんて言われたらかわいそうだなと思って、「よし!ダイエットしてかっこいいパパになるぞぉ!」と決断した。
さてどうやって、何をやってダイエットするか???
ちょうどその頃うちに来院され出したW様。今でも通院してくださってるこのW様の存在が大きかった。
歳は私の2つ上だが、年明けの『愛媛マラソン』に出場するために練習をしてるとのこと。まだ当時は砥部の陸上競技場がスタート・ゴールで制限時間4時間の時代。まだ身の回りで出てる人なんてほとんど聞いたことなかったので、興味津々で毎回治療中にマラソンの話しを聞きまくってた。
そうこうしてるうちに、「なんか走るって楽しそうだなぁ」と思い出し、「そうだ、おれもジョギングをしてみよう」「ジョギングなら間違いなく痩せるやろ」と思い、嫁に「今日の夜から走るから!」と宣言した。
まさかここからフルマラソン挑戦、そしてウルトラマラソン挑戦まで続くことになるとは、自分自身も家族も夢にも思ってなかった・・・
つづく
iPhoneからの投稿
2014年6月7日、人生で初めてのウルトラマラソンに挑戦し、そして完走できた。その記念すべき日からちょうど6年半前の2007年12月7日が、私が走り始めた日だった。
当時の私は、身長171cmに対して体重が87キロ。37歳という年齢から言っても、まさにメタボに片足を突っ込んでる、いや両足を突っ込みかけてる状態だった。
「40を前にこれはやばいなぁ」「健康を売りにする仕事をしてんのにこの体系はいかんなぁ」という思いと、当時3歳だった長女が翌春から幼稚園にあがるということで、女の子だし「○○のパパかっこわるい~」とか「○○のパパとろくさ~い」なんて言われたらかわいそうだなと思って、「よし!ダイエットしてかっこいいパパになるぞぉ!」と決断した。
さてどうやって、何をやってダイエットするか???
ちょうどその頃うちに来院され出したW様。今でも通院してくださってるこのW様の存在が大きかった。
歳は私の2つ上だが、年明けの『愛媛マラソン』に出場するために練習をしてるとのこと。まだ当時は砥部の陸上競技場がスタート・ゴールで制限時間4時間の時代。まだ身の回りで出てる人なんてほとんど聞いたことなかったので、興味津々で毎回治療中にマラソンの話しを聞きまくってた。
そうこうしてるうちに、「なんか走るって楽しそうだなぁ」と思い出し、「そうだ、おれもジョギングをしてみよう」「ジョギングなら間違いなく痩せるやろ」と思い、嫁に「今日の夜から走るから!」と宣言した。
まさかここからフルマラソン挑戦、そしてウルトラマラソン挑戦まで続くことになるとは、自分自身も家族も夢にも思ってなかった・・・
つづく
iPhoneからの投稿