初心者のためのアメブロの歩き方 【カスタマイズ・使い方】 -24ページ目

ブログカスタマイズを始めるにあたって

今日からアメブロのカスタマイズ方法について書いていこうと思います。


スプリオル-s_note_megane

前々から思っていた事があります。
「簡単」と書かれたブログカスタマイズ方法でさえも
ライトユーザー(デジタル製品をあまり使わない人)を対象とはしていません。



よく、
「デキル人というのはデキナイ人の気持ちがわからない」
などとは言いますが、本当なんだなぁと思い知らされます。


ということで、
ライトユーザー様のために
本当に1から簡単に説明していこうと思います(^^)


さきほどから
「カスタマイズ」
という言葉を使っていますが、この言葉の説明から入っている方を見たことがありません。


ブログを自分の好みに変えたいけれど、本当に何の知識もない人は
「“カスタマイズ”って何だろう?よくわからないから止めようかなぁ」
と、ここでつまずきます。



カスタマイズとは 


メーカーなどによって生産された商品を自分の趣味に応じて改造すること。
多くの場合、バイクや車、デジタル製品を改造することをいう。




ということで、
カスタマイズ=改造
と覚えておけばいいでしょう。



カスタマイズという言葉もわかったところで
次回からさっそくカスタマイズの話に入りたいと思います。