初心者のためのアメブロの歩き方 【カスタマイズ・使い方】 -19ページ目

画像をアップロードする方法。

ほとんどの方は、画像のアップロードの方法を知っている事かと思います。
知っている方からすると、「え、今さら?」なんて思うでしょうが
本当に知らない方のために、一応、記しておきたいと思います。



画像のアップロードを簡単に言い直すと、
「画像をパソコンからネットに送る」事です。


いくらネットがスゴイといえども、
ネット世界に存在しない画像を表示することはできませんからね。


画像をアップロードする


まず、「ブログを書く」画面に移動します。


ブログ本文を書き込む枠の上に、メニューバーがあります。
その中の[画像]ボタンをクリックします。


日々勉強!アメブロカスタマイズ-画像ボタン

新しいウィンドウが出てきたと思います。
そのウィンドウの上の方にある[参照]ボタンをクリックします。


すると、さらにウィンドウが出てきますね。
これは「画像を選択して下さい」ということなので、
アップロードする画像を見つけてダブルクリックして下さい。


うまくいけば、何も書かれていなかった所に英数字(画像の場所)が書かれています。
そうしたら、その右の枠に画像のタイトルを書き込みましょう。
タイトルに悩む必要はないですが、画像とまったく関係ないタイトルはやめましょうね。


日々勉強!アメブロカスタマイズ-画像フォルダ画面

タイトルを書き込んだら、最後に[アップロード]ボタンをクリックして下さい。
これで画像がネット上にコピーされました。
画面にも「アップロードが完了しました」と出てくるはずです。


あとは自動的に画像フォルダに戻るので、
下にスクロールして、画像があるかどうか確認して下さい。



画像を使って、華やかなブログライフを送りましょう(*^_^*)