テレとSGを混ぜてみました #2[ボディ材製作編] | ESPギタークラフト・アカデミー東京校のブログ☆

ESPギタークラフト・アカデミー東京校のブログ☆

楽器の街・御茶ノ水にある「ESPギタークラフト・アカデミー(GCA)東京校」
楽器メーカー(株)ESPが直接運営するギター製作を学ぶことができる学校です。
授業風景や製作・リペアを中心に楽器の事、日々の出来事をアップしていきます!

毎回ネタギターを作っては

 

紹介しているシリーズ

 

今回取り組んでいるのは

 

タイトルにある通り

 

テレキャスターとSGを

 

2つに割って足してみた

 

みたいなギターですw

 

ニヤニヤ

 

前回ネックに指板を接着しました

 

その後

 

先にメイプル指板側だけ

 

塗装しました

 

真顔

 

フェンダーのビンテージテレ感を出したかったので

 

黄色くしています

 

デレデレ

 

 

上と下の写真はラッカーサンディングシーラーを

 

こってりと1回だけ乗せた状態です

 

 

その後研磨して

 

半つや消し仕上げ用のラッカートップを2回

 

吹き付けています

 

 

ローズウッド側の

 

マスキングを剥がした後に

 

塗膜の段差を

 

色が禿げない程度に

 

スクレーパーでギリギリまで

 

均してあります

 

滝汗

 

チョーキング時にひっかからない程度には

 

段差がなくなりました

 

ウインク

 

 

ボディ材は

 

マホガニー(SG側)と

 

アッシュ(TELE側)です

 

製図で事前に加工しておいた方が

 

のちの作業進行が楽になる部分はちゃんと

 

把握しておいて

 

その部分は木工を先に仕上げます

 

真顔

 

写真はSGのカッタウェイ部分です

 

 

テレ側の

 

ボディエンド

 

仕上げてあります

 

ウインク

 

その後

 

センターラミネートしました

 

 

今回のような特殊な設計のギター製作は

 

事前の脳内準備(製図)が一番大事です

 

滝汗

 

面倒ですがそれを最初にしっかり煮詰めておけば

 

後は設計図通りに加工するだけですので

 

どんどん作業を進めていくことができます

 

ニヒヒ

 

つづく

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

ESPギタークラフト・アカデミー東京校のSNSリンクはこちらです↓

 

instagram
X (旧twitter)
youtube