GCAのYouTubeはこんな感じ | ESPギタークラフト・アカデミー東京校のブログ☆

ESPギタークラフト・アカデミー東京校のブログ☆

楽器の街・御茶ノ水にある「ESPギタークラフト・アカデミー(GCA)東京校」
楽器メーカー(株)ESPが直接運営するギター製作を学ぶことができる学校です。
授業風景や製作・リペアを中心に楽器の事、日々の出来事をアップしていきます!

昨年の夏頃から改めて始動したYouTube

 

これまでに公開した動画のテーマと

おすすめの動画について紹介していきます!

 

まずはテーマ(キーワード)について

【ギターDIY】作ったり調整したり、ギターをいじって楽しみたい方向けのコンテンツ。

【オープンキャンパス】オープンキャンパスで体験できる内容の紹介。

【授業風景撮って出し】授業風景を撮影したものを無編集で投稿。

【授業紹介】実習や講義などの様子をテロップ付きで紹介。

【週末コース】週末コースの学生さんたちが作業している様子。

【作業のコツ】DIYの参考になるような作業の進め方を撮影。

【特別講義】ゲストをお迎えして学内で行われる特別講義の様子。

【アーティスト】コラボ企画などアーティストの方が来校した際の様子。

【東京校周辺の魅力】魅力ある街 お茶の水とその周辺でのイベント、お店などを紹介。

【器関連楽資料】スタッフや学生の私物など、特徴的なスペックや年代物の機材など楽器を知る上で参考になるもの。

【ギターデザインコンテスト】全国の高校生にデザインを公募して選出された作品を当校スタッフが製作。その授与式の様子。

 

 

続いて現在少しずつ更新中のコンテンツについて

基本のメンテナンス」←再生リストになっています。

メンテナンス関連で現在アップ済みの動画はこちらの7個↓

 

1.ネックの反りの確認と調整方法

サムネには"夏なので"と入っていますが、季節の節目には必ず確認しておきたいですね。

 

2.弦高の確認と調整方法

こちらも"夏なので"と入っていますが、確認は簡単です。ネックの反りと併せて確認しましょう。

 

3.フレットの状態確認

ビビリ、音詰まりや弾き辛さを感じてきたらフレットの状態も確認してみましょう。

 

4.アコギの場合

ここまでに紹介してきたネック反り、弦高についてアコギの場合はどうなの?という動画です。

 

5.ピックアップ調整

エレキギターの場合はこれでポテンシャルがスポイルされてしまっている場合も!おいしいポイントを探りましょう。

 

6.オクターブ調整

自分だけで弾いていると気づかないことも。音痴な楽器の状態で耳が覚える前にきちんと確認・調整しましょう。

 

7.弦交換の頻度・タイミングは?

弦交換ってしなきゃいけないの?交換のタイミングは期間で決まるの?という疑問に答える内容です。

 

 

↑メンテナンスについての動画は現在ここまでアップされています。

↓今後アップ予定の動画も少しだけ紹介しておきます!

 

8.指板のケア

ギターを長持ちさせるには過度な乾燥や湿気は大敵。自分でできるケアとは?

 

9.弦交換のやり方と考え方

自分で弦交換をやったことがない方、自分でやっているけど実際これでいいの?という方も必見です。

 

今後もメンテナンスやギターいじり、DIYに関する動画や

普段の授業の様子などもちょっとずつアップしていければと思っております。

 

チャンネル登録、各種SNSのフォローもお願いします!

 

YouTube

 

Instagram

X (旧twitter)