やったぜ!ピッツバーグスティーラーズ!!

スーパーボール制覇だーーー!!


まあ、スーパーボールは1ヶ月以上前に終ってるんですがね。

やっとゆっくり録画してたのが見れたんすよ。


スティーラーズ大好きなんで、優勝して本当に嬉しい…いや嬉しかっ「た」

来年もよろしくお願いします。


スティーラーズは、その名前のとおり、STEEL、つまり鉄鋼を意味しています。

ピッツバーグが鉄鋼業が盛んだったのが名前の由来。

当然ファンも荒くれ者というか、激しいプレーが大好き。

応援も熱狂的で、チームカラーである黄色(と黒かな?)のタオルをブンブン振り回しながら、野太い声で叫び続けるんですよ。

そういえば、某野球チームでも同じような応援をしてますが、こちらは30年以上の昔からやってて年季が違うんだぜ!


スティールカーテンといわれる文字通り鉄壁のディフェンスと、ゴリゴリ強引に敵ディフェンスを突破するラン攻撃は、このチームを象徴しているといえるでしょう。


そんなスティーラーズでも、自分の一押しは、やはりQBのベン・ロスリスバーガー。

衝撃だったのは、敵LBがロスリスバーガー目掛けてタックルをしたときでした。

通常のQBであれば、ターンオーバーを嫌いボール保持をするか、ボールを投げ捨ててパス失敗にするのが通常なんですが、彼はLBを引きずったまま移動して、味方にパスを通しました。

ありえねーよ!!!!


※アメフトでは攻撃側に4回攻撃をするチャンスが与えられるのですが、相手にボールを奪われると、その瞬間に相手方に攻撃権が移ってしまうので、ボールをロストしないことが基本。

しかし、タックルされると、倒れた場所から攻撃となるので、QBが倒されるとせっかく進んできたのに後ろに戻されてしまうことになります。これに対しパス失敗だと同じ場所から攻撃となるので、後ろに戻ることがないのです。


RBのように自分でボールを運べるドノバン・マクナブ、冷静沈着で、確実に敵の予期しない攻撃をするトム・ブレイディ、オーディブル(作戦変更)を多用し、破壊的な攻撃力を持つペイトン・マニング、大ベテラン引退するする詐欺(失礼)ブレット・ファーヴ

他にも色々個性的な選手がたくさんいるんでね、興味がある人はBSやCSで一度見てくださいな。

ルールが分かりにくいと敬遠されている方も、アナウンサーや解説が、”どうしてこういうプレーをしたのか””何が反則だったのか”を詳しく説明してくれるので、まったく置いてけぼりってことはないと思いますよ。


ただ、いまはシーズンオフだがな!


では、また


友人をきっちり成仏させた海咲
まあ、嫌がる円香を無理やり連れて来ておいて、お前がトドメをさすんかい!ってのはありますよねー
所詮この世は弱肉強食っすね

乱獲!GC(ゲームキューブ)
食堂から出るとエレベーターに例の少女が
案内ご苦労様です

でも、俺、この演出はいいと思うんですよ。プレイヤーに”ああ、次はこっちか”ってのを分からせると同時に、突然霊が登場して驚くと。
恐怖感を損なわないナビって感じでね。

乱獲!GC(ゲームキューブ)
念写で車椅子が
ああ、通路塞いでた車椅子が無くなって、奥にいけるようになってるわ

乱獲!GC(ゲームキューブ)
こーゆー場面での子供の笑い声って、なんで薄気味悪いんでしょうかね?
・・・この子達、もしかしたら昔の海咲たちなのかな?

乱獲!GC(ゲームキューブ)
たどり着いた先に車椅子発見
でも、この車椅子って、流歌のときに襲い掛かってきた怨霊が座ってたような気が

乱獲!GC(ゲームキューブ)
はいキター!

失われた記憶、徐々にですがそれに近づきつつある海咲
今までの内容を鑑みるに、思い出さない方がいいんじゃないだろうかね



バイオ5やりてええええ!
ということでXBOX360の一番安いやつとバイオ5を買おうと街まで出かけたが
名古屋行きの新幹線のチケを買ってしまったぜ
何を言っているか分からねーと思うが、名古屋のアウェイ戦に行く気満々ってことだ!
※この後、仕事が入って結局行けなくなりました。妹が代わりに行きます。

やっぱり好調グランパスとの試合、絶対面白いと思うんだよね

ということで、バイオ5はおあずけ
まあパソコン版が出たらそれでいいと思ってるし
それよりレッズのアウェイ戦に金かけたいな。

それかエフェクター買いたいんだよね。マルチとコンパクトどっちがいいんだろう?なんせ自分はずっとドラムで、ギターはほとんどやったことないから分かんないんだよね。
いままでも、ギターをアンプに繋げただけで弾いてたから
とりあえずはディストーション系で、自分の好みの音のコンパクトエフェクターの方がいいのかな?

そういえば、定額給付金なんてのもありますが、このブログに来る皆さんは、やっぱりゲームなのかね?
自分はやっぱりチケ代になるかなー

で、本題。今日ではないのですが、新しく買ってきたのは、WiiのカラスWii・エキサイトトラック・天誅4の3本です
この中でカラスが一番高いってのがシュールというか、皮肉だなあ
(カラス2980、エキサイトトラック980、天誅4 1980)

本命のカラスは結構苦戦。トゥーンの弾幕シューティングってことで、ちょっと弾が見難いか?
それと、攻撃方法も特殊で、どれが効率的なのか分かるまで苦戦しそう
でも、カラスWiiには、他にラジルギとカオスフィールドがあるんで、値段と比べればお得。

天誅4は、まあ酷評されるのも分からないではないという感じ
天誅シリーズはやったことないですが、アクションってよりもパズルゲームみたい
自由度は少ないかな
そしてチャンバラはクズだ!!!
侍戦隊シンケンジャーの曲が流れていなかったら、最初のボス戦で積んでたところだ!
まあ、1980円なら別に良いかなと

エキサイトトラックはまだやってない
まずはSDカードにお気に入りの洋楽をぶち込むことからか

最近またゲームをやっている暇がないので、色々と積気味ですね
だってさ、ただでさえ仕事が忙しいのに、それに加えてJリーグとプレミアとバイエルン・バルサ・インテルのクラブTVとか、合わせて週に15試合くらい見て、さえらに気になった試合の戦術とか分析して、WSDとか雑誌読んでたらゲームやってる暇ないよ
みんなはどうやって時間作ってるんだろうか?

まあ、ということで、しばらく週末はこんな感じになります