こんばんは!

サンクレール代表の下村です。

 

夏の新商品開発に向けて

試作と試食が続いております。

 

今年は梅雨入りしてすぐに

35度越えという天候に驚くとともに

夏に売れる商品開発を急がねばなりません

 

試作の期限を速める指示をしたところ

すご腕スタッフさんから

これなら文句ないですよねと言わんばかりに

出てきた試作品の数はなんと10種類!

 

これに応えない訳にはいきません

 

 

とは言っても

10種類のパンを食べることはできるのか

 

image

 

image

 

ちなみに

6月の新製品はメロンなパン2種類と

カフェオレクリームパンや

枝豆チーズ、アスパラベーコンといった商品が人気です

 

7月になると

たいてい売れるパンは

スパイシー系か、フルーツを使ったさっぱり系

そして不動の人気の塩パンを使ったアレンジ商品など

 

ちなみにちなみに

塩パンは夏の塩分補給には最適!

ぜひおすすめしたいアイテムです

 

image

 

エントリー№1

塩パンONウィンナー

オーブンで塩パンを焼くときに

ウィンナーを乗せて一緒に焼いたそうです

 

いきなり手抜きか!と

思ったぐらいシンプルです

 

確かに食欲のない夏場は

ケチャップとかマヨネーズとかいらないかも

余計なものを使わないと価格も抑えられるグッ

 

image

続いて登場は

同じく塩パンアレンジメニュー

塩キャラメル

 

これは若手社員のアイデアから

試作にこぎつけた商品なので

個人的には商品化してあげたいのだけど

夏場にはどうかと思いながら実食

 

これはいい塩梅ニコニコ

 

中に挟んだキャラメルクリームのくどさが

塩パンからあふれるバターの塩味で

うまくコーティングされています

 

パン生地と中の具材の相性はとても大事なので

いい塩梅と表現しました

 

 

えーと

あといくつでしたっけ(笑)

 

その後何個が食べているうちに

ある法則に従うと無限に食欲が続くことが

わかってしまったのです


甘辛ルーティーンは

無限地獄ムキー

 

人間の味覚は不思議なもので

甘いものを食べると次は辛いものが欲しくなりますよね

ウィンナーパンと一緒に買うのはメロンパンとか

 

今回は塩パンという塩分が強いもののあとに

カスタードクリームのような糖分が強いものを食べると

また塩味があるものが食べたくなる

 

今回はまさにこのパターンにはまり

甘い、辛い、あまい、しょっぱい、の繰り返しで

10種類のパンの試食をやり遂げたのでした

 

すごいぞ!自分 

(人と比べてただ胃袋が大きいだけ?)

 

 

厳正なる?試食により

5種類を採用、2種類を改善し再提案となりました

 

7月の新製品にこうご期待!

 

image

 

新たな取り組みと言えばこちらもあります

岡崎のジャムおじさん動画公開中です

とてもくせになると評判です