今朝も空のご機嫌を伺いながら
イベント出店のため安城へ
安城駅前で行われる
ホコ天に毎月出店しています
なんとか雨も持ちそうで一安心
パンは気温が高くなると
袋の中でむれむれになるし
直射日光があたると
品質が悪く(美味しくなく)なってしまいます
来月から秋までは
さすがに野外での販売はお休み
今回はきっちり売切って終わるのが目標です
そして同じ日
新しい場所での試験販売が始まりました
販売場所は岡崎にあるカフェ「厳選屋」さん
オーナーのファンが集うおやじに特化したお店です
取り扱うコーヒーや商品はすべて
オーナーが厳選したものばかり
そんなお店で
オーナーの目にかなったパンたちが
店頭で販売ということになりました
事前にパンを販売することを
お客様に告知したところ
すでに何件か注文が入っているとのこと
パンの魅力というより
オーナーが厳選したパンだから
買ってみたい!という感覚
あらためて実感することができました
おいしいものや情報が
巷にあふれてくると
選ぶ基準は
誰から買うのか
これからは
ますますそういった時代になる予感
そんなことを考えてる矢先
サンクレールにもそんな人物が現れました
ジャムおじさん!
インスタも開設しました
この人に会いに行こう!
この人が作るパンを買いに行こう!
彼の笑顔から見える
素朴で実直なパンに対する想いは
すでに動画にも表れています
フォローしてくだされば
きっと彼ももっと笑顔になって
パン作りに励むことと思います
きっとそのうち
ジャムおじさんのパン工場ができるかも知れませんね