こんばんは!

サンクレール代表の下村です

 

毎年4月になると

亡くなった親友を偲んで

実家のある浜松で同級生が集まります

 

各地から浜松駅に

夜集まって遅くまで飲み語り合い

翌日は彼の実家へ墓参り

最後は浜松名物のウナギを食べて解散!

 

そんな短い時間ながらも

今回もなかなかに面白いことがあって

ワクワク楽しい時間を過ごせました

 

 
 
 
 
 
 

 

この日たまたま通りかかったパン屋さん

厨房と売場のしきりがありません

 

それどころか

みなさんパンを作りながら

つねにこちらを見ています

 

自分たちがお店を覗いていると

入口まで来て扉を開けてくれたり

 

 

パンが焼きあがると誰ともなく

焼き立てのパンをお店に並べたり

 

レジの前に立つと

すぐにレジに入ってくれます

 

ともかくスタッフみなさんの連携がすごい!

動きにまったく無駄がない!!

 

こんなパン屋さんもあるんだと

感心するばかりで、ついたくさん

パンを買ってしまいました

 

 
ここではお願いすると
クロワッサンにカスタードを詰めてくれるようです
注文してみたくなりますねウインク
 
さてお次の話題は
超有名なウナギ屋さんで起きたこと
 
ここは1時間待つなんて当たり前
去年なんて2時間待ち!でした
 
それでもまた食べたくなるんです
 
その鰻がこちら
 

 

 

 

 

さあ蓋を開けますよー

 

準備はいいですかー

 

 

 

うな重上のご飯大盛

 

この鰻の大きさと厚みを受け止めるには

ご飯は必ず大盛にすると、地元の友人は語ります

 

いただきます!のあとは

ただただ鰻とご飯をお口に放り込むだけ

 

あまりの美味しさに

無口になって食べ続け

最後には汗だくになります

 

そしてあっという間の

ごちそうさま!

 

 

それで何がビックリしたかというと

今年は行列もなく、すんなり入れたこと

 

まずこんなことはない!と

地元の彼もビックリしてました

 

ラッキー!

 

そして帰りの駅で

お土産屋さんまたビックリ

 

 

岡崎のダイワスーパーが仕掛ける

フルーツサンドがここ浜松にまで進出していたこと

それを目の当たりにしてビックリ!

 

それで思ったんです

 

サンクレールがこれから仕掛ける

「クリームパンで有名になる」プロジェクト

 

1年後には

クリームパンで有名になって

 

このショーケースの中身が

愛知県岡崎市から

有名な「大人気!クリームパン」

に変わっているなんてこともあり得る!と

 

image

 

そんなことを夢見ていたら

また信じられないことが起きました!

 

友人と毎年必ず行く

カラオケスナックで

その日は突然

オーナーさんから一枚のチラシを渡されました

 

熊谷真実さんって知ってる?

 

もちろん昔はよく

ドラマで見てました

 

今度ショーがあるから

またおいでよ

なんて会話をしていたら

 

 

 
お店の扉が開いて
マスター!席空いてる?
 
と言いながら本人とスタッフさんたちが
目の前に立っているではありませんか?
 
芸能人を直接生で見る機会なんて
そうそうあるもんじゃないですよね
 
 
しかもそのあと
マイクを握って生歌も聞かせてくれました
松田聖子「スイートメモリーズ」
山本リンダ「どうにもとまらない」
 
自分たちの年代にピッタリの選曲
ありがとうございました
 
 
やあ!ほんと!
とても楽しい夜でした
 
その夜はドキドキが
どうにも止まりませんでした(笑)