みなさんこんばんは

日曜日の夜いかがお過ごしでしょうか

 

今年より

毎週日曜日の担当になり

新たな気持ちでブログ更新を

担当させていただきます

サンクレール代表の下村です

 

 

今日の話題はこちら

 

繁盛するパン屋さん

見に行ってますか?

 

 

そういうことで

午前中の空き時間を使って

繁盛しているパン屋さんに行ってきました

 

 

 
このお店入口に入ると
 
カヌレ(新製品のアールグレイ)と
バケットからのショコラバケット
そして人気の生チョコ食パン
 
なるほど
時期的にバレンタインを意識させる品揃え
バレンタインとは一言も書いてありませんが
これだけでそう感じさせるのはお見事!

 

 

 
マフィン系やデニッシュ類が以外に多く
そういった商品が最近のトレンドかも知れませんね
 

 

 
今回調査の目的は
パンの価格帯を確認すること
 
原材料から包材まで
すべてが値上がりする中で
どういった価格で販売しているか
自社と比較します
 
さすがに150円以下のパンはありませんが
170円という価格帯を意識させることで
バランスをとっています
 
image
 

カレーパンは3種類

定番と期間限定、そしてキワモノ(笑)

 

カニグラタンという名前より

パンから蟹の足が出ている時点で

思わず買う手が出てしまいました

 

image

 

さらにこれもキワモノ?

 

 

メロンパンも3種類

大きなメロンパンと

カスタード入りのメロンパン

 

そしてチョコメロンと行かずに

きのこのやまへ行ったセンスには脱帽

 

こういった商品があると

やっぱり迷いますよね

 

そして迷ったあげく

普通のメロンパンと両方買ってしまうのです

 

 

定番の売り方、そして広げ方

とても参考になりました

 

 

久しぶりにワクワクしたので

今後はお店にも活かしていこうと思います

 



 ワクワクしたと言えば

先週の日曜日に熱田神宮へ

参拝に行ったときのこと


ここ数年

何度も、いや、何十回も

おみくじを引いても

不思議なくらい、ずっと吉か小吉



そんなわたしが

今年初のおみくじで 

見事大吉を引き当てました!



 これで今年は運気上昇間違いなし!
と上機嫌でお家に帰りました、とさ。