こんばんは!

夜分遅くに失礼します

 

新年明けましておめでとう御座います㊗️

サンクレール代表の下村です

 

 

ここ船山神社(地元の神社)⛩️では

1年が終わり、新しい年に変わる

12時になると花火が上がります🎇

 

それを合図に

地元の方々が神社に参拝に向かいます

 

ここでは花火だけでなく

甘酒やおしるこ

さらに干支入りの湯飲みまで

振舞ってくれます

 

きっと寄付がいっぱい集まるんですねおねがい

 

 

ここ数年は

初日の出を見るために

いろんな所へ出かけていて

船山神社への参拝は別日でした

 

 

今年の干支は巳(蛇)年

実は私も巳年生まれ

 

こうみえても48歳

とうとう還暦の60歳

 

 

せっかくの巳年なので

記念の湯飲みをもらいに行こう

 

というヨコシマな考えもあって

今年は出かけるのをやめ

船山神社⛩️(地元の神社)

に参拝することにしました

 

 

体力の低下とともに

階段の昇りがさらにきつく感じます

 

なんてったって還暦(笑)

 

 

2024年も終わりますが

とにかく無事に1年が終えられたことに

しっかりと感謝とお礼を伝えます

 

今年の巳年

蛇は脱皮を繰り返し

成長を繰り返すという象徴だそうです

 

2025年はそんな年にしたいですね

 

 

2025年が始まりますが

まずはみなさんが一年を通して

健康にそして笑顔で過ごせますように!

 

と神様にお祈りをしました

 

そして

私自身も60歳という節目でも

さらにステップアップする!という決意を

お伝えしました

 

よし!頑張るぞー

 

 

さて神社の参拝と

振舞い酒の順番待ちで

寒い中で待つこと30分あまり

 

ようやく手にしたものは

なんと厄払いの手ぬぐいと

お菓子の詰め合わせ

 

寄付も集まらないのか😞

 

ここにも

せちがらい時代背景を感じながら

帰路につくのでした