皆さんこんばんは。
いつもはおちゃらけたブログを書いていますが
今日は少しご報告があり
真面目に書きます。
最後まで読んで頂けると幸いです。
先日、年に一度の定期検診がありました。
これまで大きな病気もしたことがなく、健康だけが取り柄と言ってもいい私。
毎年検診では
「もう少しだけ痩せたほうがいいねー」
「眼鏡新しくした方がいいねー」(視力は悪い)
という2つのメッセージが恒例のパターン。
今年もいつも通りの検査を受け、最後の診察。
なんにも考えず、またどうせいつもと同じ事言われるんだろうな~と楽観していました。
先生とモニターを見ながら話を聞いていると
…
…血液検査「D2」?
…D2、要精密検査
去年まで全く問題の無かった血液検査が
B、Cを飛び越えて一気に「D」
なになにどうして?
カントリーマアムの食べ過ぎ?
うどんの食べ過ぎ?
そういえば最近血の気のもの食べてないな…
でもうなぎは食べたのに…
まだ小さい子供がいるのに…
まだ人生たくさんやりたいことあったのに…
などの感情が頭を巡り、さすがに動揺しました。
話によると、白血球の減少、昨年の半分になり健康の範囲より下回ったとの事…
「一度大きな病院で精密検査を受けてください」
結構パンチの効いた言葉でした。
41歳、本厄、まさかの精密検査…
検診後恒例のうどんランチも、いつもは天ぷらをつけるのに今回は釜揚げのみと、少し気持ちの沈んだランチとなりました。
不安な気持ちを早く払拭したい、たとえ何かの病気でも、早期発見なら何とかなる…
そんな気持ちを持ちながら先日、某大きな病院にて精密検査を受けました。
問診から採血、待つこと1時間…
モニターに映るたくさんの数値、難しい顔をしながらそれを見つめる先生…
「検査結果ですが…
…
…
…
今のところ特に異常はありません。
検診の時の体調などで一時的に落ちたのかもしれません。」
🎉🎉🎉
良かった~!
まだまだたくさん笑ったり出来る!
まだまだたくさん美味しいものが食べれる!
とりあえず一安心
だけど今回の事で、健康でいることの大切さを改めて感じる事が出来ました。
日頃の不摂生を見直さなければ

