おはようございます☀

みんなのパン屋さん

サンクレール洞店の

ひがしです!


昨日の柴田さんのブログ…

バケットのクープのくだり

分かるわぁ〜って読んでました🥖


クープが上手に出た時

売り場のパンの状況を見に行くフリして

バケットの前を行ったり来たり…

(俺、上手いなぁ…)って自画自賛💧


でも、生地の仕込みが良く

成形をする人が上手であれば

よりクープは上手く🥖出来るので

みんなの力で出来ているのだと…🫡


昔、他店に勤務していた時

売り場の方から子供の声で…


子供

「ねぇねぇ!アンパンマンがいるよ!」


ひがしの心の中

(ほーほー、俺の上手なアンパンマンパンを見つけたなぁ)と作業場で聞いていると…


子供

「お母〜さ〜ん!ねぇ〜!

変なアンパンマンがいるよ❗️」


ひがし

(…💧)


子供

「ねぇ〜!!早く来てぇ〜❗️

変なアンパンマンがいる‼️」


ひがし

(………💧💧)


子供

「早くぅー!ここに…」


買った商品を袋に詰めているお母さん

を呼ぶ子供の声がスーパーの中に響き渡ります…


子供「へんなアンパンマンがいるよぉぉー‼️」


ひがしの心の中

(お母さん❗️早く袋入れて子供のところへ行ってくれぇぇ‼️‼️💦)


このように

自分では上出来!完璧‼︎と

思っていても、見る人からしたら

大した事なかったり、どうでもいい事だったりするから自信過剰になり過ぎないように引き締めていきたいこの頃です…😗



もうすぐ節分って事で




ひがしの自信作!

鬼のパンがもうすぐ販売になります❗️


これは上出来でしょ❗️👹

自画自賛に値するでしょ⁉️


そうでもないかな…❓😅

自信過剰は禁物です…