みなさまこんばんは
サンクレール代表の下村です
新年明けましておめでとうございます
令和6年もサンクレール各店を
ご贔屓にお願い致します
昨年もいろいろとありました
いいこともよくないことも
新年から気分をかえて
気分一新幸先よくスパートをかけたいと
元旦も早起きして初詣に行くことにしました
今年の初詣は
ある占いによると
南西の方向がいいとのこと
自宅のある岡崎市から
南西の方角に位置していたのは
伊勢神宮⛩
そうだ!伊勢神宮に参ろう!
たくさんパワーを吸収して
新しい年の始まりに向けて
みなさんにもパワーをおすそ分けしよう!!
そんな気合のもと
元旦の早朝から奥さんと
伊勢神宮に向けて出発しました
三重県は奥さんの実家
伊勢に向かう道中では
いろいろナビをしてもらえるはず
とは言っても
計画性のない二人
当日出発まで
移動手段もルートも
決まっておらず
とりあえず高速に乗りました(笑)
道中奥様から
近くの駅で駐車して
電車で移動した方がスムーズという提案
しかも駐車場代も安あがり
ではそうしましょうと
伊勢中川駅から電車へ乗りました
実際に伊勢中川駅周辺は
1日止め切りで300円
さすが三重県
田舎だけあって物価も安い
という私の余計な一言で
奥様の機嫌が急降下
電車に乗ってからも
外宮から行くか、内宮だけにするか
なかなか決まりません
ちなみに最寄り駅は
外宮=伊勢市駅
内宮=五十鈴川駅
結局のところ
とりあえず内宮だけにしよう
と話がまとまった頃
電車が止まった駅は
なんと!終点鳥羽駅
そんな想定外の出来事もありましたが
鳥羽駅で飾り付けられた干支のぬいぐるみ
にも出会えましたし
鳥羽湾?に映る初日の出も拝めました
鳥羽駅からUターンして
五十鈴川駅に降りると
タイミングよく直通バスが来たり
今年はみなさんにとっても
良い年となりますように