こんばんは!
サンクレール代表の下村です
前回のブログが消化不良で
自分で読んでもよく分からんかった
リベンジさせてください!!
何の話しかって?
まずはこれ
なんだと思います
テーブルに置かれた焼き台
棒に刺さったのは魚のすり身
とある地方の
食べ物と思いきや
これを丹念に回していくと
もしやこれは
ジャー―ン
なんと
焼いているうちに
ちくわになって行きます
つまり
自分でちくわを焼く体験
ができるんですよ
すごくないですか?
最初はテキトーに回していたら
だんだん焦げ目がついてきて
慌てて説明書を読むわけです
上手くできないけれど
やってみると
チョー楽しいんです
実はここのお店
ちくわで有名なヤマサが
運営するおでん屋さん
以前から知ってはいたのですが
おでんを売るお店だとばかり
思っていました
実は
ちくわを楽しんでもらうお店
だったのです
先日視察に行ったパン屋さん
ちくわぱんが大人気
実際にお店に入ってみると
意外にもちくわぱん推しではなく
パンを
楽しんでくださーい
パン屋さんって
おもしろいですよー
そんな雰囲気が満載
もちろん
パン屋さんは
おいしいパンを
作って売るのがお仕事
ちくわ屋さんは
おいしいちくわを
作って売るのが仕事
それだけじゃ
ちくわ好きにしか
注目されませんよね
実際にこの焼きちくわ
自分で焼いたこともあってか
めちゃめちゃおいしくて感動
実は1本490円
ちくわ好き
おでん好きを飛び越えて
このお店のファンになってしまいした
今回サンクレールが
うなぎパンを売るのも
お客さんに楽しんでほしいから
自分たちには
おいしいパンを作る強みがあります
その強みを生かして
もっと楽しいパン屋さん
を目指していけば
たくさんのお客さんに
支持されて行くはずです
8月はチャレンジ月間
サンクレール・グランクレールでは
いろんな企画が目白押し
そして
グランクレールファクトリー
工場直売所も変わります
早起きは三文の得
朝からワクワクお買い得
8月1日は
オープン記念で
驚きのワクワクでおもてなしします