こんばんは!
猛暑でも食欲絶好調な
サンクレール代表下村です。
今年の梅雨は
豪雨の被害もありましたが
平年並みに梅雨が明け
子供が大好きな夏休みに突入
そんななか
商工会議所の研修で
ちょっと遠くへ行ってきました
琵琶湖しかないで有名な滋賀県
その滋賀県に
年間300万人も訪れるという
ラコリーナへ
クラブハリエの洋菓子や
たねやの和菓子を販売する施設が
大自然の敷地の中にあります
まさしく自然との調和
田んぼや森や山々に
数々の施設が点在しています。
左手に見える
バームクーヘン工場
屋根がバームクーヘン
工場見学
初代バームクーヘン製造機
歴代のパッケージの数々
せっかくなので
行列に並んで
バームクーヘンソフトをゲット
バームクーヘン好きには
たまらない!
だろうなと思いつつ
そういうものにときめかない
自分はちょっと置いてけぼり
観光客にはお見せしない
本社のエントランスを見せてもらい、
そのあとは
山本社長の経営者としての
講和がありました
そのお話の中で
忘れかけていた言葉に
触れることができました
三方よし
売り手よし
買い手よし
世間よし
これは近江商人の教えとされ
クラブハリエの山本社長も
とても大事にしているそうです
自分たち売り手と
お客様つまり買い手が
良好な関係になるだけでなく、
さらに社会にとっても良いことで
なくてはならない
サンクレールという会社は
単なるパンを売るお店ではなく
美味しいパンと
ワクワクする店づくりで
たくさんのお客様を
たくさん笑顔にする会社であり
地元や地域に人々に必要とされ
これからもずっと愛される会社であること
地域の団らんを創る
これがサンクレールのミッションです