こんにちは
久々のピンチヒッター
サンクレール代表の下村です。
先日までの気温が嘘のようですね!
ぐっと冷え込む中
今日も元気に
朝散歩始めました
空気も冷え込んでいて
寒空な景色が映ります
それでも日が当たると
木々の緑も映え
空の青とのコントラストも映えます
もうしばらくの辛抱です
春はそこまでやってきています
そして今日は2月22日
去年はとても盛り上がった記念日です
2が3つならんで
にゃん・にゃん・にゃん
猫の日になります
さらに
2の読み方を変えると
2の読み方を変えて
にん・にん・にん
忍者の日になります
ここまでは理解できますが
なぜか
2月22日はおでんの日
なんだそうです
鍋でぐつぐつ煮えたぎるおでん
大好きな具材を小皿にとり
口へ運ぶ前に
ふー・ふー・ふー
ってするのが由来というか
語源なんだといわれてもね--
個人的には
222の解釈は
ひとつめの2が
ためいきの「ふー」
ふたつめと
みっつめのをあわせて
夫婦の「ふーふ」
ため息しかない
熟年夫婦の日
いまさら感謝など伝えられないので
サンクレールの新製品をそっと
渡すことにしました
ありがとうクリームパン
感謝の気持ちと
とろけるカスタードを
ふわふわのパンで包ました