こんばんは、むらたです
今日とある晴れた日、六ツ美店に元気な声がたくさん聞こえてきた日のレポートです看板持ち

この日、六ツ美店からすぐそばある、六ツ美西部小学校2年生の子どもたちが、グランクレール六ツ美店まで【まち探検】に来てくれましたニコニコ




元気に一人ずつ自己紹介からスタートしたまち探検、お店の売り場を見てもらった後にこんな質問をしてみましたひらめき



「パンが好きな人〜?」
→ほぼ全員「はーい」✋ワーイ



「グランクレールに来てくれたことがある人〜?」
→ほぼ全員「はーい」✋✋ワーイワーイ
(先生方までみんな手を上げてくれて感謝です✨)


「なんのパンが好きですか〜?」
→「カレーパン」「カレーパン」「カレーパン」「カレーパン」「メロンパン」「カレーパン」「カレーパン」…




はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク



…聞こえてきた答えの8割が「カレーパン」という事実驚き

そうなのか…
子どもはカレーパンが好きなのね…

(ちょっとクリームパンを期待していたので残念ネガティブ笑)


とインプットしている私を横目に移動します▶︎ 




パンの製造現場へ移動した子どもたちから、
「パンはどうやって作ってるの?」
「パン屋さんは朝何時に起きるの?」 「人気の商品は?」などなど…。

次々飛び出す質問に、子ども大好き!パパさん製造スタッフがお答えしますにっこり

奥から超ベテランからのダメ出しが聞こえてきたのは秘密。



タブレットでいろんな写真と撮ってくれていて、時代を感じました✨


1人一台iPad!



パン屋さんへのインタビューはうまくいったでしょうか?パンをもっと好きになってくれたかな?



もっと準備出来たことあったな〜
紙芝居とか使えば良かったかも!
なんてのは後の祭り赤ちゃん泣き


最近使ってたのに…存在を忘れてた赤ちゃん泣き




あっという間の時間は無事、終了しました。

 
とまぁ平日のお店に元気な子どもたちが集まり、お迎えした私たちスタッフも笑顔のひとときを過ごすことができました✨

グランクレールを探検場所に選んでくれた六ツ美西部小学校の子どもたち、そして引率の先生・保護者の方、楽しい時間をありがとうございました!


その後学校が終わって終了間際の約束通り、すぐに来てくれた子たちがいて、とてもほっこり温かい気持ちになったのは私だけではないはず看板持ち


来年も来てくれるなら、今年の反省を活かしてもっと笑顔で帰ってもらえるように取り組もう…!


地域に愛される取り組みっていうのは、こういうこのコツコツとした積み上げなのかな〜と偉そうにも思ったむらたでしたキメてる







さて明日の更新は、いつもダジャレをスルーしまくってごめんなさい、セントラルのカステラ兄さんです指差し
よろしくお願いします飛び出すハート