こんばんは、むらたですひらめき

さて、早速ですが予告通り六ツ美店のことを!


↑スマホにSNS用の写真しかなかった〜あら〜




それは10月最後の日曜日…


いつもなら働く人が少なくなる夕方、続々と六ツ美店にスタッフが集結


うんしょうんしょと
重〜い棚たちを移動





動かしては話し合い、話しては動かし…
とりあえず納得の場所になってこの日は解散!

詳しくはいつかのいっしーさんがブログに✨



そして次の日は、お店をお休みにして
スタッフ研修を行いました






六ツ美店のリーダーとして立ち上がった社長、中心となるスタッフ、オープンから働くベテランさんに、学生スタッフまで。


六ツ美店に関わるたくさんのスタッフが
お店のこと、商品のことを考える時間に






今までこのような時間があまりなかったと思うので、少しみんな緊張感が…不安


そんなこんなで研修の翌日から、六ツ美店が挑戦するのは


ワクワクして、また来たくなるお店になること!





◎さてここで「わくわく」とは…
言葉の意味を調べてみよう


「わくわく」とは、嬉しい・楽しいことが起きると期待して興奮し、心を躍らせ、心が落ち着かないさまを表現する語。

昨今ではもっぱら「期待する」「心待ちにする」様子を叙述する表現として用いられる



うん…まぁわかったようなわからんような泣き笑い


説明できないけど、この店なんか楽しいよね!って思ってもらうってことですね泣き笑い泣き笑い


どんな取り組みになるかは次回でお伝えしましょう飛び出すハートその前に誰か言ってくれるかな?




それでは、レイアウトの変わった六ツ美店ツアーをご覧ください









なんとなーく分かりましたか?めっちゃ変わりましたよー



まだまだバタバタしていますが、挑戦する六ツ美店を応援いただける方が増えていくと嬉しいですニコニコ飛び出すハート





さぁて、明日のむらたさんは〜

乙川で開催される商工フェアにいきますよ





1話 1人で果たして設置大丈夫?

2話 展示物の制作ギリギリすぎた…

3話 来年度の新入社員もやってくる!?



3本の不安の塊ががんばります



まぁなるようにしかならん!ということで遊びに来る方は立ち寄ってください指差し






明日は台湾カステラ兄さんから、カヌレ兄さんに変わったと噂のタカハーシーさんですひらめき