11月の毎週木曜日は、本部&直売店からお届けします!
本日はエグチでございます
先日のブログで競馬の話を書いたところ、新聞握りしめて、耳に赤鉛筆をひっかけて競馬場に通っているのでは⁉️疑惑が浮上したので弁明します…
買ってないです。行ってないです。お家のテレビで盛り上がってる可愛い趣味です
ではでは、サンクレール直売店よりお届けします
サンクレール工場直売店
もう行かれましたか?
まだまだ知る人ぞ知る…というお店ではないでしょうか?
岡崎市大平町のこちらは有名な「わんわん動物園」さんの隣りにあります、黒い屋根の地味な建物で、サンクレールの工場の一角のごくごく狭〜〜いスペースで営業しております。
店内はちっともオシャレじゃないけれど…
並べ方だってこだわったりしてないけれど…
いつも笑顔で明るいおばちゃんスタッフ達のアットホームな雰囲気と、エシカルパンが売りのお得で美味しいパン達が人気です!
最近では平日でもOpenの9時30分にはちょっとした行列ができるほどに✨✨
(火、木、日曜の9時30分〜12時30分まで営業してます。但しパンが無くなり次第終了です)
ん?エシカルなパンとは?思ったあなた!
教えて!ウィキペディア星人←でた
直売店では、安心安全に作られたパン達のうち
作りすぎて残ってしまった前日パン
ちょっと日サロで日焼けしちゃった焦げパン
わんぱくすぎて具が飛び出ちゃったパン
向こうが覗けちゃう穴あき食パン
などなど訳があって普通にグランクレールの店頭に並べられない…そんなパン食べが並んでいます。
だって美味しいんだもん。
作ったからには食べてもらいたい。
そんな会社の責任感から、ちょっと訳あり商品がお手頃価格で購入できます
興味がある方はぜひ、一度サンクレール工場直売店までお越しくださいませ
お得がさらにお得になる、LINEお友達も募集中ですよ
LINEにて、サンクレール工場直売店で検索してね!
最近は、高校3年のバリバリ受験生の娘が図書館で借りてくる本をこっそり読んでいます←勉強も頑張ってください。
生物&科学好きの理系女子がいろいろ借りてきた中でいちばん面白かったのがこの本です
農学部の大学研究室のバタバタ日記がクスクス笑えます。文章も読みやすくてさくさく読めるのが
読書好きな人はぜひ読んでみてください
今、読んでいる途中なのが
「若い読者に贈る」←余計なひと言だよね
こちらも生物学。ちょっと難しいけれど、
へぇ〜なるほど〜 の連続です。
ダーウィンの話から、一気飲みしてはいけない話まで幅が広くて短編小説みたいなので、毎日ちょびっとずつ読み進めております。
若い読者向けなのは、文字が小さくて読むのが大変だから??←老眼進行中
そして、また今日、仕事から帰ると新たな一冊が借りられてきていました…
あらやだ、面白そう 今度は科学ね。
老眼とドライアイと戦いながら、夜中に読者にふけるこの頃でした
では、明日は…販促&企画チームからお届けします