おはようございます🔆🔅
中西です
今回は忘れないうちに
お待ちかねの(なんと鳥居さんは待ってくれていた)検診結果を…
と思いましたが…ちょっと後回し
鳥居さんのブログで催事についての素晴らしいお話がありましたので、中西からも催事のお話しをしたいと思います
中西も今回、催事に行って来ました!
イオン三好店、初出店場所での販売です

土曜日曜の2日間の販売でしたが
前日土曜日は、お世辞にもいい売上とはなりませんでした…



そして日曜日
挽回を期して、
いくつかのポイントを強化してみました…
まずは
暑い時期にぴったりな冷たいクリームパン2種
「ごちそうクリームパン」と「くりぃむ小町」
どちらの商品もお客様に伝えやすい特徴があります。
しかし冷蔵商品の為、ショーケースがないと売り方が難しい…(前日は見本のみ置いて、あとはクーラーボックス保管)
という中で
☆比較をしやすい、説明がしやすいように、目立つPOPと商品をきっちり横並びに
☆ショーケースはないが、保冷剤を商品の下に置いて陳列
この2点を強化した結果…
どちらを買おうか迷っているお客様がどちらも購入されたり、陳列の見栄えもして
早々に完売!となりました

続いて
人気の丸太シリーズ、定番のメープルに、限定のコーヒー牛乳とマロン、合わせて3種の販売です。
☆セールを実施することに。陳列にボリュームを持たせて、セールPOPはお客様目線でアピール
☆季節商品「マロン」を前に出して目立たせる(案内チラシも横に置く)
こちらを強化して…なんと
販売本数9倍に!なりました





最後

我らが(←毎回しつこい)おかざきカレーパン
前日はカゴに入れて、マツコさんのPOP1枚とプライスカードの掲示でしたが…
☆保温機を使い、温かい状態で販売+目立つ
☆様々な世代が集まるイオン、東海メア(オンエア)の目立つPOPを立て、若い世代へもアピール
☆のぼりを立てて推し商品アピール
→岡崎市以外の催事では、岡崎名物アピールが響きやすい
こちらの強化で…ビックリの
販売本数10倍超!早々に完売!
となりました









同じ場所での販売でも、陳列を変えたり、声の掛け方を変えたりすることで、全く違う結果が出る。
それが催事の難しさでもあり、楽しさでもあります

食欲の秋を迎え、いろいろな場所での催事が控えております

店舗に足を運ぶことが出来ないお客様、遠方のお客様にも、たくさんの笑顔を届けて行きたいですね

今日もありがとうございました

次のブログはさいじ…いや、せいじくんです

終わり🦞
あれ?検診結果は?(笑)