毎月最初のブログ更新を担当する
サンクレール代表の下村です。
新しい月が始まるということで
本日は早朝から豊川稲荷に行ってきました!
毎月1日にお参りする習わしを
朔日参りと言います
【朔日参り】 の由来とは
月の始めに土地の氏神様に、
「前の月の無事の報告」
「今月の繁栄の祈念する」
ことから生まれました。
毎月1日に神社に参拝することは、
元旦に参拝し
一年の祈願をすることと同じ意味
があるのです。
7月は何かといろんなことが起こり
大変な月になってしまいましたが
何より無事に過ごせたことが感謝です
ほんと感謝しかありません!
8月も猛暑で厳しい月になりますが
サンクレールスタッフ全員で
乗り越えていけるようにお祈りします!
そんな祈念の気持ちで
豊川稲荷に向かったのですが
本堂への向かう坂で写真を撮ったら
偶然「お参りしている感」が出せました
振り返って鳥居を写したら
偶然、情緒ある画像になりました
背筋がしっかり伸びて
凛!とする姿が清々しいキツネ
そうです。
ここではこま犬が出迎える代わりに
きつねが参拝客を迎えてくれます。
さらに本殿の奥へ向かうと
インスタなどでも有名な
早朝だったので
あまりビビらなかったのですが
夜に来た時は相当怖そうですね
豊川稲荷と狐塚で
たくさんのパワーをいただきました!
参拝が終わったあと
まだ誰もいない商店街を
ウォーキングを兼ねて散策
シャッターにも一工夫
先日お店に行っても
販売のスタッフさんに
社長さんと気づいてもらえなかったので
もっとアピールしなきゃと
思い切って画像をアップしました
きつねさんとツーショット
8月はこんな顔した社長さんが
新たなサンクレールづくりのために
頻繁にお店に顔を出しますので
何しに来たの?って顔をせずに
笑顔でお迎えしてくださいね
明日のブログ担当は
40過ぎてもまだまだ伸びしろがあるHさんです
ブログの中身はきっとお子さんの話でしょうね