こんばんは。
ワクワクを広げる会社
サンクレール代表の下村です。
ザカスターから
初登場の「やまも」さんからのバトン。
直接お話しする機会がありませんでしたが、
ブログの内容から
なるほど!しっかりしてる!!
スタッフの教育にはとても厳しいMGからの
絶大な信頼を得ているのも頷けます
そんな彼女たちが働いているのが
カスタード専門店「ザカスター」
高島屋さんが運営する
フードメゾン岡崎に出店できたから
たくさんの注目をしてもらえたはずです
感謝しかありません
そんな高島屋さんとのご縁は
実は10年前にさかのぼります。
それを繋いでくれた彼の名前は
岡崎市が誇る(?)ゆるキャラ
オカザえもん
2013年突如現れた彼に注目した
岡崎市の職員さんの依頼で
サンクレールはキャラパンを販売
道の駅でのイベントで
オカザえもんパンを販売したところ
用意した50個あまりのパンが即完売!
その後
サンクレール洞店で販売開始
そしてメディアに取り上げられ
1日300個販売するという非常事態に!!
なんとかそれも落ち着いてきた頃
岡崎市の企画で百貨店に催事出店する話があり、
オカザえもんのパンを引っ提げ
当時オープンしたばかりの
グランクレールの商品とともに出店しました
その出店先というのが
JR高島屋だったんです
あこがれの名古屋で
もっとメジャーになるぞ!という
意気込みも気合も空しく空回り
岡崎では売れてても
名古屋で「オカザえもん」って聞いても
誰も関心を持ってもらえず、
結果は惨敗
しかし、
その第一歩があったから
今のお店があると思えば
何事もチャレンジは大事ですね
オカザえもんも
当時の「ゆるキャラグランプリ」でも
ほとんど注目されませんでした。
それでも岡崎の宣伝のため
今でも地道に活動しています
石窯パン工房グランクレールが開発し
オカザえもんのパッケージで販売した
「おかざきカレーパン」
販促のムラタさんのブログ
通販でも人気が再燃しており
イベントでも引き合いがきています
オカザえもんとともに
おかざきカレーパンは全国を目指します!
明日のブログ更新は六ッ美店です
六ッ美店ではオカザえもんと同様
味わいのあるキャラクターが活躍中です🐰