こんばんは。
ワクワクする店づくりを目指す会社
サンクレール代表の下村です。
私の仕事は、事務所にいるより
あちこち移動することが多いのですが
年末の渋滞には少々嫌気が差しています
先日も工事渋滞で止まった瞬間
電線の工事中なのか
工事のおじさんが宙ぶらりん
近くにクレーン車みたいな乗り物もおらず
ただ一人でぶら下っています
大丈夫なのか!
特に騒いでないので問題ないようですが
年末は何かと事件や事故が多いので
ぜひとも気を付けてほしいものです
そして年末の恒例といえば
今年の漢字は「金」
もう遠く記憶の彼方に行ってしまったオリンピック
当時は毎日の「金メダル」ラッシュに沸いてました
記憶をたどって
どの競技が一番感動したか
あんまり思い出せないけれど
そのときに感じたのが
不屈の精神
絶対にあきらめない心
これだけは忘れられません!
4年間の努力が一度コロナで途切れ
再び頂点を目指すことは並大抵のことではありません
再び立ち上がるために
オリンピックを目指すアスリートには
到底及ばないけれども
サンクレールも再び
熱い思いで立ち上がりました
以前からサンクレールという会社は
パン屋さんという重労働の世界から脱却し、
「働く人が辞めない、みんなが幸せになれる会社」
というもっと先の目標を叶えるために
パン屋という業態特有の固定概念を超えて
いろいろチャレンジしてきました
そのチャレンジが容易でなく
多くの失敗を重ねてきました
もうこれ以上は無理だという状況に
なることもありました
それでも立ち止まらず動き続けた結果、
これまでのパン屋では
考えられないヒット商品が
続々と誕生しました
話題の商品として
次々とメディアに取り上げられるようになりました
「おかざきカレーパン」
「ごちそうクリームパン」
「幻の台湾カステラ」
「マリトッツオ」
これらはみんな冷凍可能で
いつでもたくさん販売できます
そして店頭以外で販売可能な商品
通販でも、催事でも対応できる商品は
会社全体の売上を伸ばしていったのです
そして新たに
サンクレールの焼きたてスイーツ事業
第一弾「つきとうさぎ」がオープン
その派生から
カステラとかき氷のお店「ゆきとうさぎ」が
3ヵ月限定でオープン
そして今日12月17日
「つきとうさぎ」平針店がオープンしました
こちらの詳細は中西新店長から
明日のブログをお楽しみに
そして来年3月はこちらにも出店が決定しました
サンクレールのスイーツ事業は
さらに進化し、新たなブランドで勝負します!
さて私の最近のワクワクしたこと…
出張先のビジネスホテルでの朝食バイキング
絶対に食べられないのはわかっていましたが
どれもこれも
「食べたい!」「欲しい!」
の気持ちが抑えられずトレーに乗せてしまいました
とってしまった以上、無理やり完食!
この日は1日中、お腹が大変でした
サンクレールのお店も
お客様がパンだけでなく
「欲しい!」
「買いたい!」
と思う商品やサービスがたくさんになれば
もっともっとワクワクするはずです
今すぐに叶わなくても
あきらめることなく
ワクワクする店づくりを
みんなで一歩ずつ目指しましょう!
そしてみんなで
ワクワクする会社にして行きましょう!!