こんにちは! いっしーこと江口です。


11月1日より、サンクレールの工場に直売店ができたのをご存知でしょうか?


前からちょいちょい、食パンを売ったりお値打ちパンを売ったりしていましたが、この度リニューアルいたしました!




場所はこちら↑ 岡崎のわんわん動物園のペット館のお隣り、工場にしてはスタイリッシュな??黒い建物ですウインク



こんな風に外にたくさん旗が出ていたら営業中ですよ!



こちらパンのまとめ買いが楽しめるお店です!


お店は広くないかもしれない←一角を強引に直売店にしてます。狭くて1〜2名様ずつしか見れないです💦

包装はオシャレじゃないかもしれない←工場なので簡易包装です。しかし、エコグッド!


店員は無愛想かもしれない←嘘 親切&スマイルがモットーです✨ニコニコ✨ 


工場直売店の良いところは…


作りたて商品がすぐに買える←朝焼いて9時半に買える


まとめ買いがお得!←大袋でまとめ買い 家族で、友達とシェア。


工場限定品や新商品のテスト販売品が手に入る←ここだけ商品も。新商品はお店より先にゲットチョキ


B品がアウトレット価格で手に入る



クリームがはみ出たり、穴が空いていたり、ちょっと焼き過ぎたり、作り過ぎて余っちゃったパンを各店から集めて、エシカル価格でご提供しており、こちら大人気ですニコニコ


気になる〜と思った方は是非いちどお店に来てくださいね!




さて、今月のテーマは

わたしがここで働くことになったきっかけ


私がサンクレールで働き始めたのは、21年前なんです。まだ当時はうら若き乙女だったんですよー✨

この仕事の前に、私は学習塾で講師の仕事をしていました。小学生から高校生まで主に理数系を教えていたんです。講師の仕事は楽しかった〜照れが、とにかく夜型の生活だったので、日にちをまたぐのが常でどうにも体調がすぐれず…


そうだ!朝型の仕事に転職しよう!

朝型の仕事と言えば、パン屋さんだ!


という単純な理由で面接を受けに行きました。

当時はまだサンクレールは岡崎に洞店しかなく、面接官だった社長も今よりずっと痩せていた←プチ情報

社長「パン🥐とごはん🍚どちらが好きですか?」

正直者の私「ごはん🍚です」

…シーン

社長「朝食はパンとごはんどちらですか?」

正直者の私「ごはんです」

…シーン


安心してください。採用されました(笑)

そして、社長も安心してください。今では朝食はパン🍞派になりました(笑)


ちなみにサンクレールのさきがけとなった先代社長(今の会長夫妻)の始めた ベイクしもむら は近所だったので、まだ小学生だった頃に親に連れられて行っていました。


子どもの頃に好きだった思い出の味ありますよね。


私の思い出の味のひとつが、ベイクしもむらのメロンパン。皮がサクサクで厚くて甘くて美味しくて、また食べたい懐かしの味なんです。


最近は、大ブレイクしたごちそうクリームパンや、幻の台湾カステラを眺めながら…ずいぶんハイカラになったもんだー


市内に増えた店舗を数えながら…ずいぶん大きな会社になったもんだー


会議中に社長を眺めながら…ずいぶん横に育ったもんだー←しつこい


などと感慨深く毎日を過ごしております。



誰かあの懐かしいメロンパンを復活して〜❗️





さて、明日のブログは…

話は長いが内容も濃い←褒めてる

寝癖は強いが心は優しい←褒めてる

サンクレールのキャラ光るステキ男子、

在原さんよりお届けします爆笑

どんなきっかけでサンクレールに入社したのか聞いたことないので気になります。