おはようございます!
今月もトップでご指名の
サンクレール代表下村です。
まだまだ暑い8月最後の朝
佐久島行きの船を見送って来ました!
ここはグランクレール六ッ美店から
約1時間南へ走った一色町の港(船乗り場)です。
なぜここにいるの?
グランクレールのパンをパン箱に入れ
そのまま車で港まで運び
船便に乗せるのが私の仕事です。
このパンは20分後に佐久島の港に着き
そのまま佐久島のカフェに届けられます
そして、オーナーさん自ら販売員として
島民のみなさんにグランクレールのパンを
販売してくれます。
なぜ、グランクレールのパンを
販売することになったのか!?
ある人の紹介で
佐久島を訪れる機会がありました。
佐久島はアートの島と呼ばれるほど
現代アートに力を入れています。
お昼寝ハウス
かもめの駐車場
まるで異空間を歩いているような感覚です
実はこの現代アートが主体のイベントで
パンのイベントを開催できないかという
依頼があっての訪問でした。
そして訪れたのが
先ほどのカフェ
しかし、オーナーさんは
我々が来て行うイベントには
まったく関心を示してくれません。
よそ者は信用できん!
まさかの言葉に完全にフリーズ
してしまいました。
それが何故
信用してもらえたのか。
また、こんなに協力的になったのか。
この続きは
次の登場の機会にします。
今月のブログのテーマ
「この秋に頑張りたいこと」
この秋は
サンクレール、グランクレールに
たくさんワクワクすることが起きます
グランクレール10周年
イベント、新製品が盛りだくさん!
幻の台湾カステラ「つきとうさぎ」
〇〇エリア進出計画
おかざきカレーパン
カレーパングランプリ2021
最高金賞受賞!(予定!)
そしてそして
幸せマルシェTable
リニューアルオープン
→ 明日のSさんのブログにて
オープンのことを含め
熱い想いでいっぱい語ってくれるはず!
この秋は
サンクレールのワクワクすること
頑張って増やしていきます!
それができた暁にはお休みもらって
佐久島でのんびり釣りでもするつもりです!!








