最近こちらのブログ更新が
毎日の日課になってきた
サンクレールの代表下村です
スタッフの更新が滞ってしまったときに
ピンチヒッターとして登場するのですが
スタッフブログを毎日更新しようと
言い出したのはこの私ですので
スタッフが大変なときは
今後も喜んで登場しますから
楽しみにていてください
さて連日30度を超える暑さの中で
食べたくなるのが「辛い」もの
特に夏はスパイシーなものを
体が欲してるような気がします
そこで今回紹介するのが
グランクレールのカレーパン
グランクレールで現在人気を二分するのが
「牛肉たっぷりカレーパン」
VS
「あっぱれ!おかざきカレーパン」
今日はその中でも
380円(税込み)という
カレーパン価格の常識を打ち破った
「おかざきカレーパン」誕生のお話です
実はこのカレーパン開発のきっかけが
岡崎市が全国のグルメイベントに
参加する新グルメの募集でした。
その条件が2つ
イベントで持ち歩きしやすいこと
そして
岡崎の名産品を必ず使うこと
たまたま見かけた募集案内
食べ歩きできるといえば「パン!」
パンに岡崎の名産を入れれば
応募できるじゃん!
という安易な発想で
岡崎新グルメに応募しました
そして
選考会議の場
選考委員の方から
驚きの一言
「今回は揚げ物で行きたいんですよ」
どうやらブランドの鶏肉を唐揚げにして
八丁味噌ソースをからめるような
イメージができているらしい
私の心の声
なんだ最初から決まってたんだ
ところが新グルメの条件として
必ず「岡崎おうはん」を使うことに
唐揚げ屋さんが難色を示し
衝撃の一言
「そんな高い肉では元が取れませんので
辞退させてもらいます!」
静まり返る会議室
このまま行き詰ってしまう雰囲気
そこで閃いたのです
揚げ物+高級食材=カレーパン
カレーパンならできるのではないか!
チャンスが回ってきました!!
カレーパンを
提案させてください
選考委員の人達も
かなりイメージしやすく
一気に話がまとまっていきました
ではサンクレールさんに
今回は岡崎新グルメの開発を
「カレーパン」でお願いします
それがきっかけとなり
その半年後には
全国ふるさと甲子園
グルメ部門全国一位
となったのです
実はそのとき
カレーパンの新メニュー開発をしており
そこがうまく結びついたんですね
全国で賞をいただいたおかげで
高級食材を使った高級カレーパンが
お客様の目に留まるようになりました。
そのおいしさ、こだわりは
またまた全国区に通用するものとなり
昨年秋には
「マツコの知らない世界」
でも取り上げられました
そして今回は
カレーパン協会主催の
「カレーパングランプリ2021」にエントリー
こちらはみなさんの一票が必要になります
ぜひとも「清き一票」をお願いします